小学1年生S君のレッスン
みなさんこんにちは♪
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆
本日のレッスン紹介は
小学1年生のSくんです(´∀`)
とにかく勤勉で頑張り屋さんのSくん。
本日学校で行われてたマラソン大会で、皆が羨むくらいの上位だったにも関わらず、悔しいと落ち込んでいた彼。
その負けず嫌い精神は、ピアノレッスンにも良い形で活かされています(*^ω^*)
まずはハノンというテクニックの教本♪
数週間前、練習はしてるらしいけどイマイチ結果が出ず…ということがあり、合格できず落ち込むことがありました。
もちろん誰にでもあることです。
そういう時は練習の仕方を見直すチャンス!
お家で本当に丁寧に練習したのか、
スラスラと弾けるようになってたのか、
一緒に確認しました☆
合格できなかった悔しさをバネにSくんは練習し、先週、本日はほぼ完璧(*⁰▿⁰*)
小さくてもしっかり自分と向き合う彼は、とても立派です(*´꒳`*)
2冊目は知ってる曲が出てくるテキスト♪
1曲目「かねがなる」は前半はある箇所だけとても迷ってミスでドボン…
2回目のチャンスでも同じことになったので、これはまた宿題(>_<)
練習してるのはきちんと伝わっているとフォローしつつ、何を気をつけたらいいのか、どういう練習をしたらいいのかをなるべく言葉で説明するようにしてます☆
2曲目は「すいかの名産地」
今の子たちはこの曲がサッパリわからないようですが、私はこのシュールさが地味に好きです(笑)
片手は完璧だったので、次回は両手で弾いてきてもらいましょう(*´∇`)ノシ
3冊目は曲集のテキスト♪
先週までずっと2分音符の長さを正しく弾くことを忘れられていたようなので、再確認して宿題にしていたところ。
今週はきちんと気をつけていて上手!
しっかり考えて練習しましたね( ^ω^ )
Sくんも嬉しそう(*´∀`)♪
講師としては、惜しい時でも合格させてあげたい、喜ばせたい、という気持ちは少なからずありますが、私はそれよりも達成感を大切にしてほしいのです。
気持ち良く胸を張って
「上手に弾けたよ!」
「合格したよ!」
とお家の方に報告してほしいです(〃ω〃)
ドリルは濃く丁寧に書かれてますね♪
とても頑張り屋さんのSくん。
努力はきちんと伝わりますよ☆
がんばろうねヾ(*´∀`*)ノ
関連記事
-
-
先月入会されたRちゃんのレッスン
小学1年生Rちゃんのレッスン 火曜・水曜・土曜担当の東です✨ 今日 …
-
-
年長さんMちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学2年生Mちゃんのレッスン
こんにちは♪ 月曜水曜担当の長谷川です☆ 本日は、小学校2年生のMちゃんのレッス …
-
-
小学1年生Yくんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 小学1年生Y君のレッスン紹介 …
-
-
3歳Cちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 久々の登場!3歳、Cちゃんの …
-
-
西尾ピアノ教室の発表会
9月22日(日)箕面市立文化芸能劇場小ホールにて西尾ピアノ教室の発表会が開催され …
-
-
小学1年生Nちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学1年生Nちゃんのレッスン紹介 …
-
-
年長さんSくんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 年長さん!S君のレッスン紹介 …
-
-
年長さんR君のレッスン
5歳年長Rくんのレッスン こんにちは、火曜日・水曜日担当の東です✨ …
-
-
小学1年生Mちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学1年生!Mちゃんのレッスン紹 …
- PREV
- グランドピアノが搬入、設置されました。
- NEXT
- 小学1年生Sちゃんのレッスン