箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

体験レッスンのやり方

西尾ピアノ教室の体験レッスンは1回30分1000円になります。

体験レッスンについて (主任講師 西村詔子)

IMG_8931-0.jpg

小さなお子様の場合、年齢によってできる事がかなり違うので、好きなお歌や知ってる曲の1フレーズを楽譜にして、それを使って音符や楽譜について知ってもらったり、弾いてみたり、歌ってみたりします。

年齢が大きくなれば、広い音域の音階などの譜面を使って、音を読んでみたり、聞いた事のある曲などの楽譜を読んで、弾いてみる、という事もできます。

『まずは、楽しく弾いてみる』をテーマに、ピアノレッスンを体験して頂けるよう、個々の好みに応じた様々なやり方での体験レッスンをさせていただきます。

まずはお気軽にお試しください。

<絶対音感トレーニングの体験レッスン動画>

体験レッスンについて(糟野優香)

体験レッスン
幼稚園〜小学1年生 (低学年)
1リズムを教えます
2音符をどの指で弾くか教えます
3鍵盤の位置を教えます

流れ
①ピアノに合わせてリズムを叩きます。
②音符をケーキに例え、その後Vを使ってどこまで伸ばすかを教えます。
(動物の場合もあります)
③真ん中のドの音符を見せます。実際の鍵盤の位置を把握してもらいます。
(お子様に分かりやすいよう、大きな楽譜を使います。)
④指番号を教えます。
⑤実際にピアノを弾きます。

体験レッスンでは少し優しいレベルにしてあげます。
お子様はワクワクしているが、不安もあるかと思いますので、課題を全部クリアできるような問題を出します。
そうするとお子様ができた時、楽しいなと思ってくれるようになれば、ピアノを習いたいと思ってくれるようになると思っております。

小学3年生以降
1ピアノに合わせて手を叩く
2リズムを当てるゲーム
3音符マグネットで音階チェック

小学校では音楽の授業でピアニカをするかと思います。
ドレミファソラシドの音階は習っているかと思いますので、分かっているかを体験レッスンでチェックします。
分かっている場合は音階マグネットを使用します。
知らない場合は見本を見せてからお子様にしてもらいます。

それが出来たら、指番号、実際にピアノを弾くという順番でレッスンをします。

使用する曲
メリーさんのひつじ、ちょうちょ、こいぬのマーチ、ドドドドーナツ、他

教材
5歳
うたとピアノの絵本

小学校低学年
①ともだちピアノ
ピアノ弾けるよジュニア
出来たら↓
②ピアノ弾けるよジュニア
バーナム
ピアノランド
出来たら↓
③オルガンピアノの本
ピアノ弾けるよジュニア
バーナム

小学校3年生
オルガンピアノの本
ピアノひけるよジュニア
バーナム

課題の進め方
バーナムは3曲ずつ
他の本は1曲
うたとピアノ本では3曲ずつ

1冊を終わる目安ですが、
ともだちピアノは3ヶ月
バーナムは半年
ピアノひけるよジュニアは4ヶ月
ピアノランドは5ヶ月

なのでこの進行でやっていきます。
早いな〜と思うかもしれませんが、一応の目安なので、出来ればこの期間で終わらせるようにしたいという気持ちでレッスンにお越しくださればと思います。難しい場合もあるかと思いますのでその場合は臨機応変にレッスンをしていきます。ご安心ください。
例えば他のピアノ教室に通っておられて、既に教材を使われてる場合はその教材でなるべくレッスンしていきます。
レベルに合っているかどうかで、上記の教材を追加させていただく場合もございます。
レッスンでは音符が読めるか、リズムが読めるか、指番号を把握してるか、鍵盤の位置がわかるか(プラス手の形やタッチ、脱力)をローテーションで30分間のレッスン同時にやります。1つのことに対して30分ずっとはやりません。

体験レッスンのやり方(濱愛梨)


あくまで、人によって違うので一概には言えませんが、例です。

①まずは簡単な自己紹介
②ピアノってしってる?触ったことある?などと簡単な質問
③手、指、右手、左手、指の番号を覚える
先生の手や指をみてまねしてみる
[基礎知識を付けます]
④カードで楽しみながら、リズムを覚える
動物のカードを使っています。
[拍子感]
⑤ドレミで歌う
[音高感]
⑥先生と一緒にピアノを弾いてみる
[演奏、歌唱]
⑦音を聴き、一緒に歌う。知っている曲など
[聴き取り、視唱]

順番や、進度は人によってさまざまですが、
必ず体験レッスンに来てくれた子に、ドの位置は覚えてもらっています表情にっこり️

ドを探すゲームを一緒にし、自分で見つけれた喜びなど実感してもらえると思います。

体験レッスンのやり方(西郷真未)


体験レッスンの流れ

・簡単な自己紹介,挨拶
・ピアノを習ったことがあるか?知っているか?など簡単な質問でお話する
・どのように音楽と関わっていきたいかなどの確認(保護者の方への質問)

3〜4歳
①○をたくさん描こう
(○をたくさん描いて絵を完成させたり、五線に○を描いたりします)

②”ド・レ・ミ・ファ・ソ”を弾いてみよう,歌ってみよう
(使用する教材に、どんぐりのド,れもんのレ…など絵が描いていたり、鍵盤の位置がわかる道具を使うので、初心者の方でも取り組みやすくなっています)

③指番号を覚えよう
(先生の手や指の真似してみたりします)

★④指番号1.2.3.4.5で”ド・レ・ミ・ファ・ソ”を弾いてみよう

 

★⑤先生と一緒にピアノを弾いてみよう

5歳以上
①”ド”の位置を覚えよう

②指番号を覚えよう
(先生の手や指を真似してみたりしします)

③指番号1.2.3.4.5で”ド・レ・ミ・ファ・ソ”を弾いてみよう

④様々なリズムを知ろう
(全音符,付点二分音符,二分音符,四分音符の4種類のリズムを数えながら、歌いながら学びます)

⑤習った音を読んでみよう

⑥先生と連弾してみよう
(”ド・レ・ミ・ファ・ソ”で弾ける曲です)

体験レッスンに来られた方によってレ内容や進度は変わりますが、「弾けた!」「出来た!」と感じていただけるように、楽しくレッスンをしたいと思います。

公開日:
最終更新日:2024/03/16