ピアノ教室開講を控えて思う事
2018/10/06
開講まで一ヶ月を切りました。箕面市の西尾ピアノ教室の新築一戸建ての建物も完成に近づきつつあります。
今週は各部屋の内装、クロス貼りが行われ、外構工事にも着手しました。外構工事では主に3台停められる駐車場の設備を重点的に行います。
毎日、建物を見に行き細かくチェックしております。毎回、見上げる度に思う事は「このピアノ教室が生徒さんにとって大切な場所になりますように」と思っています。
ピアノを生涯の友と思って頂ける生徒さんでいっぱいのピアノ教室にしたい。笑顔溢れるピアノ教室にしたいと心より思っています。
完成に近づきつつある建物を見上げる度に不安でもあり、また楽しみでもあります。
私は四年余りで自分のギター教室を100人にしました。ピアノ教室も同じように100人が目標でもあります。必ず生徒さんに御満足頂けるピアノ教室を構築して参ります。
関連記事
-
-
1ヶ月に渡るポスティングが終了しました、
1ヶ月に渡るポスティングが終了しました。 西尾ピアノ教室のチラシは代表である西尾 …
-
-
箕面市立萱野東小学校の運動会
箕面市立萱野東小学校の運動会に行ってきました。 うちの娘が通っており、沢山のお子 …
-
-
箕面市の西尾ピアノ教室の夢
私は15年位前に不二家レストランでアルバイトをしておりました。 九州ギターコンク …
-
-
楽しくピアノレッスン
皆さんこんにちは!木曜担当の鈴木講師です。 10日間のゴールデンウィークも終わり …
-
-
発表会を主宰して感じたこと
久しぶりに代表の西尾純平がブログを書かせて頂きます。 西尾ギター教室、西尾ピアノ …
-
-
土曜日担当 森規容先生 コンクール第2位受賞
こんにちは!土曜日担当の森です♪先日、年始のレッスンをしました!久しぶりのレッス …
-
-
ピアノ教室の選び方
私自身、小学生の頃に5年間ピアノを習っていました。全く練習をしなかった私に丁寧に …
-
-
西尾ピアノ教室のチラシを見て下さったお母様へ
チラシを見てからこのホームページをご覧になって下さったお母様へ。 まず、この度は …
-
-
生徒さんが70人を超えました。
西尾ピアノ教室は開講から丸4年を迎えました。 有り難い事に、西尾ピアノ教室は生徒 …
-
-
下から押し上げるピアノレッスンでありたい。
西尾ピアノ教室の講師は全員、代表である私が選ばせて頂いた優秀な講師ばかりで …
- PREV
- ピアノを習うメリット
- NEXT
- ピアノ教室の選び方