ピアノを習うと音楽の授業がよく分かります。
2018/10/06
小学校で習う音楽の授業では主に歌、鍵盤ハーモニカ (ピアニカ) 、そしてリコーダーを習います。
これらの楽器は全て音符を読んで演奏するのですが、最近の小学校では音符の勉強を学校の授業では行っていない事があるみたいです。
ピアノを習うと必ず音符の勉強をしますので、これらの楽器にもすぐに対応出来るようになります。
ピアノを習うと音の配列、音楽の仕組みが分かります。他の楽器に移行してもすぐに対応出来ます。
現に私はピアノを5年間習っていましたが、その後にギターに移行しました。
やはり音の仕組みが分かっていたのですぐに上達しました。
小さなうちから音符が読める、音の配列が分かる、音楽の仕組みが分かる、このような事を理解していると必ず色んな所で役に立ちます。
加えて西尾ピアノ教室では絶対音感を身に付けるコースをご用意させて頂きました。
絶対音感を身に付けると聞こえてくる音が瞬時に分かります。
小さなお子様にこのような能力を身に付けて頂きたいと思います。
箕面市の西尾ピアノ教室、体験レッスン受付中です。
関連記事
-
-
防音室完成しました!
第3レッスン室、防音室が完成しました! 今日は朝からクロス貼り。職人さんが丁寧に …
-
-
ピアノを弾く姿勢
こんばんは!木曜担当のピアノ講師の鈴木です^ ^ 本日はピアノを弾く姿勢について …
-
-
西尾ピアノ教室のCM動画がついに完成しました。
ついに西尾ピアノ教室のCM動画が完成しました!! 涙が出るほど嬉しいです。 去年 …
-
-
発表会まで後1ヶ月を切りました。
西尾ピアノ教室の発表会まで後1ヶ月を切りました。 それぞれの生徒さんが一生懸命に …
-
-
シティライフさんが西尾ピアノ教室に来られました。
箕面市など北摂地域の新聞、シティライフさんが西尾ピアノ教室に来られました! シテ …
-
-
ピアノレッスンは防音室で行います。
上の画像はユニット式の防音室です。現在は中ではギターレッスンを行っています …
-
-
ピアノ教室開講を控えて思う事
開講まで一ヶ月を切りました。箕面市の西尾ピアノ教室の新築一戸建ての建物も完成に近 …
-
-
長谷川知里先生からのメッセージ
みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 休講前のレッスン紹介 …
-
-
金沢侑奈先生の講師紹介動画
本日より金沢侑奈先生のレッスンがスタートします。 早速、今日は体験レッスンがあり …
-
-
今村真眸先生が退職される事になりました。
2020年8月末をもって、火曜日と土曜日を担当して下さっていた今村真眸先生が、 …
- PREV
- 秋募集に向けて準備しております。
- NEXT
- ピアノの先生からお手紙を頂きました。