箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

今日のレッスンは小学3年生のYちゃん

   

皆様、こんにちは。

西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。

楽しい生徒さん達との、様々なレッスンの様子や、練習に行き詰まった時の対策なども織り交ぜてお届けいたします😊

さて、今回ご紹介するのは、小学3年生のYちゃん。

教室開講時からレッスンを続けてくれている、頑張り屋さんです👍

先日の発表会では「人形の夢と目覚め」を演奏してくれましたが、強弱や緩急を始め、表現することにも頑張って取り組んでくれました。

強く(f)と弱く(p)を弾き分ける事は、比較的幼くてもすぐ出来るようになりますが、音数が少ないパッセージでのクレッシェンド(だんだん強く)やディミヌエンド(だんだん弱く)は、指先の感覚で、タッチの変化を付けることで少しずつ強弱を変えるので、少し訓練が必要ですね。

『耳で自分が出した音を聞きながら、ゆっくりと1音ずつ音量を変えていく』という練習をレッスン内でもやった後、自宅練習時にもやってもらいました。

頑張り屋さんのYちゃん、「上手くできるかなぁ…」と不安そうにしていましたが、ちゃんと出来るようになりました✨

目も耳も指先の感覚も力加減も、身体で覚えていくことで自然な表現に繋がっていくんですね。

発表会では、4ページもの大曲でしたが、暗譜も表現もバッチリな演奏を披露してくれました。よく頑張りました!👏

Yちゃんの場合、指も強くて持久力もあるので、次の課題は、より大人っぽい表現が出来るようになること、かな?

発表会後は、モチベーションが下がってしまいがちな時期ですが、楽しい曲や好きな曲を教材にして、次の目標クリアを目指します💪😊

それでは、今回はこの辺で…。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶

西尾ピアノ教室公式LINE@はこちら⏬

友だち追加

 - ピアノ教室への想い

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ご入会ありがとうございました。

木曜日に体験レッスンがあり2名のお子様のご入会がありました。本当にありがとうござ …

2023年のチラシが完成しました。

2023年度のチラシが完成しました。 今回は藤村星奈先生と糟野優香先生をメインに …

鈴木香理先生によるオンラインレッスン

みなさんこんにちは😊 木曜担当の鈴木講師です! 2周目のオンライ …

ピアノレッスンの譜読みについて

みなさんこんばんは!木曜担当のピアノ講師の鈴木です! 今日は譜読みについて。 譜 …

生徒さんが50人になって思ったこと。

昨日、西尾ピアノ教室の生徒さんが50人になった事はお伝えしました。 開講から3年 …

今村真眸先生とYちゃんの連弾

1/14 月曜日、彩都で行われる「ミツカル。習い事in彩都」に西尾ピアノ教室から …

西尾ピアノ教室の電子ピアノ

西尾ピアノ教室には待合室に電子ピアノを置いてあります。 このピアノは、レッスン時 …

no image
初めてのピアノ教室発表会

   西尾ピアノ教室の初めての発表会が木曜日に箕面市立メイプル小ホールにて開催さ …

生徒さんが100人になりました。

昨日、月曜日、火曜日担当の西郷真未先生のクラスにお一人体験レッスンがあり、即日ご …

子供の頃、ピアノを習っていたお母様へ

このブログを読んでくださっているお母様の中にもご自身が小さい頃、ピアノを習われて …