小学2年生Cちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。
西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。
花粉症が辛い日々が続いています。
生徒さんの中にも、鼻がムズムズしたり、目が痒かったり、お肌が荒れたり、色々と影響が出ているようですが…
花粉に負けず、楽しくレッスンしてまいります💪😤
さて、今回登場してくれる生徒さんは、
小学2年生のCちゃんです。
一時期、難しいかも、と思ってしまうと練習するのが嫌になったりしていましたが、最近は比較的コンスタントに練習してくれています。
Cちゃんのレッスンでは、
「出来るようになったこと」
「上達したこと」
をなるべく沢山見付けて伝えています。
自信がない子は、どうしても
「こんな事が出来るようになったぞ」
という事より
「これが出来ない」
「難しいかもしれない。出来ないかもしれない」
という事に目が行きがちです。
習い始めて数年だと、新たに覚えなくてはいけない事や、初めて出会うテクニックがたくさんあります。
最初は、もちろん誰もが
「難しいなぁ」
と思いながら練習する訳ですが、
ちょこっと練習したらすぐ出来るようになる
という訳ではないですよね。
「あれ?なかなか出来るようにならないぞ」
と思いながらも練習を続けると出来るようになりますよね。
その途中の段階で、
「ああ、難しくて出来ない」
と諦めない為に
「絶対出来るようになる」
と自分を信じて、練習してもらえるよう伝えています。
テクニックの教本では、
和音のスムーズな移行の練習。
前回のレッスンの時、とってもスムーズに弾けていたのだけれど、残念ながら音間違いがあったので、音を直してやりなおし。
今回はバッチリ合格しました👏
もうひとつの曲集では、メロディに1部分だけリズムが違う所がある曲。
片手ずつはちゃんと弾けていたのに、両手にしてから左手の音がおかしくなってしまいました。
右手のメロディは、難しい部分もバッチリひけてたんだけどなぁ…残念💦
こちらは音を直してやりなおしです。
以前は、間違いがわかると、途端にガックリしてしまっていましたが、練習しなおせば、ちゃんと弾けるようになる事をわかってくれたようです👍
この調子で頑張って欲しいと思います😊
それでは、今回はこの辺で…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶
関連記事
-
-
中学1年生Yちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…中学一年生Yちゃんのレッスン紹介 …
-
-
小学1年生Yちゃんのレッスン
みなさんこんにちは✨ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
5歳Dくんのピアノレッスン
5歳Dくんのレッスン皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。少しずつ暖 …
-
-
春から年長さんCちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…春から年長さん、Cちゃんのレッス …
-
-
東未来先生の対面レッスン再開
Mちゃんのレッスンの様子 こんにちは、東です! 今日はお姉ちゃんと一緒にピアノを …
-
-
年少さんEちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年少さんEちゃんのレッスン紹介で …
-
-
小学2年生Yちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜水曜担当の長谷川知里です♪ 2019年の水曜日は、1月 …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆彡 ポカポカと気持ちの良い季節になりました♪ 本日ご登場いた …
-
-
TちゃんとSちゃん姉妹のレッスン
こんにちは。土曜日担当の濱愛梨です✨☺️ …
-
-
小学2年生Aちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 今日は年内最後のレッスンでした …
- PREV
- 小学5年生Yちゃんのレッスン
- NEXT
- 大人の女性、Mさんのレッスン