小学5年生Yちゃんのレッスン
みなさまこんにちは☆
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪
気づけばもう年度末!
本日ご登場いただくのは…
小学5年生のYちゃん。
年末に登場してくれた時にも書きましたが、習い始めた数年前は、お家で練習なんて全くしなかった彼女。
今は、こちらが何も言ってないのに
「練習してきたもんー‼︎」とアピール∑(゚Д゚)
ネガティブ発言も本当に減りました☆
叱り、なだめ、褒め、励まし…を何度も繰り返し、
見違えるほど成長してくれたことは、私にとってとても感慨深いですね(*´ω`*)
レッスンの最初に行う聴音は、日によってムラこそありますが、少ない回数で聴き取れるようになってるご様子。
よく喋りながらも、考えながら気をつけて書いてます。
1冊目はテクニックの本。
1曲目は和音の展開形が使われている曲なので、同じ音でも左右の手で指遣いが異なります。
結構皆さん苦労するのです。。
ようやく両手で通して弾けるようになりましたが、とにかくテンポが遅ーくて3連符のリズムがわからない(笑)
「速く弾くなんて無理!」と思い込んでるYちゃんを無理やり引っ張って、テンポを上げます。
その上で苦手なところはどこなのかを自覚してもらい、そこを集中的に練習♪
2曲目は広範囲の音を用いるため、素早い手の移動が求められます。
今週は両手でやってきてくれました☆
しかしまだ迷って危なっかしい(>_<)
一度片手に戻って、隣で私も一緒に弾きながら、どのくらいの速さで移動するのかを確認します。そのあと再び両手へ。
私が横からアレコレうるさく言いますが、なんとか頑張って付いて来てくれました♪
「無理!」と自分では思っていても、人に背中をグイグイ押されると、案外出来てしまうこともあるのです(〃ω〃)
2冊目のテキストは、
「やったけど出来ないかもしれない」と保険をかけて弾き始めましたが(→毎度おなじみ)
ちゃんと一発合格♪
Yちゃんの努力の成果ですヾ(*´∀`*)ノ
先日テキストをもう一冊増やしました。
ずっと増やしたかったのですが、よくやく許可してくれました(^-^)v
表紙が大人っぽくてお気に入り☆
片手の譜読みは完璧だったので、両手でGO!
「3段目がムリー」と言いながら、ちゃんと逃げずに練習します。
ドリルはいつも欠かさずやってきます。
ご褒美スタンプをセルフで…
少しずつ自信をつけて、前向きなパワーが溢れていくYちゃん♪
小学6年生も引き続き頑張りましょう(*´꒳`*)
関連記事
-
-
小学1年生Yちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🌻 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学2年生Aちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 本日4月1日は新元号の発表の日。 …
-
-
年中さんSちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年中さんSちゃんのレッスン紹介で …
-
-
年中さんYちゃんのレッスン
こんにちは(*´∇`)ノシ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン …
-
-
土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは(^o^)土曜日担当の森です。12月に入り一気に季節が進みましたねー! …
-
-
西村詔子先生のハロウィンレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 今回は、ハ …
-
-
小学1年生Kくんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 さて、今回ご …
-
-
長谷川知里先生クラスのハロウィンレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学一年生Iちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は ピカピ …
-
-
小学2年生Iちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学2年生Iちゃんのレッスン紹介 …
- PREV
- 小学2年生Mちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学2年生Cちゃんのレッスン