小学1年生Sくんのレッスン
みなさんこんにちは(*´∇`)ノ
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆
本日のレッスン紹介は
小学1年生のSくんです!

年少さんから習いに来てくれていて、当初からコツコツとてもよく頑張ってくれる男の子です。
色々考えて、お姉ちゃんと兼用していたテキストはバッサリとやめて、思い切って違う本に変更しました。
新品の自分だけのテキストがとても嬉しくて、やる気満々です(*^ω^*)
まずは子供のハノン♪
テクニックの上達に大変役立つ良い教材です。
私も子供の頃にハノンは何周も弾きました。
機械的な練習が必要つまらない…と思われがちなので、小さい生徒さんにハノンを選ぶことを私はあまりしてきませんでしたが、
地道な練習を嫌がらないSくんなら大丈夫でしょうと期待を込めて判断したのです(*´-`)
ただ普通に楽譜の音を弾くだけではありませんよ!
テキストに書かれている様々なパターンのリズム練習を、数個ずつ宿題にしていますヽ(*´∀`)

Sくんは、なかなか出来なくても、ニコニコと楽しんで練習してくれます☆
今回の宿題は3連符のリズムと、スラーとスタッカートのリズム。
3連符の方は指をしっかり止めるのが難しく、まだ思うようには弾けていませんでしたが、めげることなく何度も挑戦していました。
こういうポジティブさ、素敵ですね(*´꒳`*)
始めたてなので、これから少しずつ上手になりますよ☆

次は発表会の曲♪
1曲目は『お誕生日のマーチ』
焦って速く弾きがちでしたが、片手からゆっくりと丁寧にを徹底してきたので、とても良い仕上がりになってます(〃ω〃)
今日はフォルテ(強い音)とピアノ(弱い音)をやってみました!
いきなり強くしたり弱くしたり…瞬発力がいるので結構難しいので、Sくんは真剣な表情で練習…(*・ω・)ノ
キリッといいお顔です☆

2局目は『ジャングルフィーバー』
特に男の子に弾いてほしい、カッコいい曲です。
今はまだ譜読み始めたてなので、ゆっくりと練習!
先週は前半部分を両手で合わせましたが、タイがあったりして、カウントの理解が難しかった様子。
今日はもう完ぺき(*’▽’*)
次の場所は片手の譜読みでしたが、両手でもやってきたようです。
私は本当に楽チンです(笑)
少しだけリズムを修正しましたが、すみやかに理解して直してくれました。
すぐに対応する、というのことは大事ですが、簡単ではありません。
去年からの成長を感じます(*´ω`*)
これからどんどんカッコよく仕上げていくのでお楽しみに☆

ドリルはいつも丁寧に書いてくれてます♪

素直で頑張り屋さんなSくん(*^o^*)
発表会目指してがんばろうね!
関連記事
-
-
小学1年生Nちゃんのピアノレッスン
小1Nちゃんのレッスン 皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。もうす …
-
-
小学5年生Yちゃんのレッスン
月曜水曜担当の長谷川知里です(*´∇`*) 生徒さんは皆それぞれに個性的で、楽し …
-
-
年長さんMちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学2年生K君のレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
-
-
年長さんCちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さん、Cちゃんのレッスン紹介 …
-
-
新小学3年生Nちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です🎵 本日は新小学3年生Nちゃ …
-
-
CちゃんとYちゃんの連弾レッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室、金曜日担当講師の西村詔子です。 週末に発表会 …
-
-
木曜日のレッスンはMちゃんが仮装してお越し下さいました。
みなさんこんにちは!^ ^ 木曜担当していますピアノ講師の鈴木香理です^ ^ 本 …
-
-
小学2年生Hちゃんのレッスン
こんにちは♩ 火曜・土曜午前担当講師の 今村真眸です😊' …
-
-
発表会での生徒さんの演奏
西尾ピアノ教室では2018年9月15日に箕面市立メイプル小ホールにて発表会を行い …
- PREV
- 年中さんSちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学2年生Hちゃんのレッスン







