下から押し上げるピアノレッスンでありたい。
2018/10/07
西尾ピアノ教室の講師は全員、代表である私が選ばせて頂いた優秀な講師ばかりです。
判断基準となった事の一つは、
「生徒さんの目線に立てるレッスンを出来るか」
という事です。
昔のピアノの先生は本当に厳しく、上から押し付けるレッスンをされていた先生も多くいました。
私はこの方針には真っ向から反対です。
もちろん西尾ピアノ教室のピアノ講師にも厳しい先生もいます。
しかし西尾ピアノ教室の講師は全員が生徒さんの目線に立ってレッスンが出来る講師です。
「私がピアノの先生だ。だから言う事を聞け!」という講師は1人もいません。
西尾ピアノ教室の先生はみな、下から生徒さんを支え導く先生です。
共に歩み、共に弾き、共に弾けるようになる為に一生懸命に考える事の出来る先生ばかりです。
生徒さんと一緒になって生徒さんを導く、下から支え生徒さんの上達を促す。これが本来のピアノレッスンです。
是非、体験レッスンにお越しください。
我々と共にピアノを弾きましょう。
関連記事
-
-
新しいピアノを試弾しました。
皆さま、こんにちは。西尾ピアノ教室の西尾理絵です。 急に冬本来の寒さになり、昨日 …
-
-
体験レッスンのお申し込みをありがとうございます😊
2月に入り、毎日のように体験レッスンのお申し込みを頂いております。 そして毎日、 …
-
-
今年は過去最多の61名の生徒さんが発表会に出演されます!
西尾ピアノ教室の発表会の申し込みが終了しました。 今年は過去最多となる61名の生 …
-
-
春の体験レッスン
有り難い事に、沢山の体験レッスンのご予約を頂いております。 毎週、必ず体験レッス …
-
-
新しいチラシが完成しました!
西尾ピアノ教室の新しいチラシが完成しました! 現在、発注中ですので来月には箕面市 …
-
-
ピアノレッスンに対する熱意と誠意
私の愛読書、それが画像の松下幸之助さんが書かれた「人生 …
-
-
ピアノ教室への想い
私がピアノを始めたのはちょうど小学校一年生の時でした。 近所に住むピアノの先生の …
-
-
箕面市の西尾ピアノ建設中です。
日は西尾今ピアノ教室の建物を建築して頂いている大工さんをご紹介します。 本当に気 …
-
-
祝!開講から一年が経ちました。
本日、7/1に西尾ピアノ教室は開講から一年が経ちました。 2016年7月1日に西 …
-
-
ピアノ教室の発表会の意義とは
西尾ピアノ教室では毎年9月にギター教室との合同発表会を箕面市立メイプルホールで開 …
- PREV
- 発表会での演奏動画
- NEXT
- ハロウィンレッスンのお写真を張り出しました。