小学2年生Hちゃんのレッスン
みなさんこんにちは♪
月曜水曜担当の長谷川知里です( ^ω^ )
日々のレッスン風景を、思うままに書いております☆
本日登場していただくのは、小学校2年生のHちゃん
1年生になりたての頃から習い始めてます。
彼女は最初から一味違いました。
私にハッキリ
「優しかったら上手くならないから、厳しい方がいい」
と言うのです笑
自分でそうおっしゃるだけあって、どんな場合も絶対にくじけません。
小さいのにブレない自分をしっかり持ち、自分のペースで頑張る、そんな面白いお嬢さんです☆
今はクリスマスの曲を弾いてます♪( ´▽`)
右手のメロディはもう完璧に弾けているので、左手に取り掛かり中!
メロディではない左手のパートは、耳馴染みがないために、間違えて弾いていても自分ではなかなか気づきにくいです。後半は間違った音で練習してきている箇所がいくつかありました。
このような長い曲の時は、1段ずつ細かーく分けて反復練習!
どこを気をつけるのかよく注意しながら、耳と手で覚えます♪
長くダラダラ弾くより、区切る方が時間効率はとても良く、頭にも入りやすいです。
Hちゃんは自分が納得するまで、とことん反復練習をします。
こういうストイックさ、
私は好きですよ(*´∇`)ノシ
テクニックの曲では、 小節ごとにテンポが一致していなかったので、メトロノームが登場!
このような機械に合わせて弾くのは嫌がる生徒さんは多いです。
わかりますよ!私自身もそうでしたから。。
しかし、自分の弱点に気づける便利な道具ではあるので、ある程度の年齢になったら、必要に応じて使います。
今は無料アプリもあるので、わざわざお買い頂かなくても大丈夫です!
「メトロノームはお友達♪」
私はいつも唱えてます(^-^)/
Hちゃんは発表会が終わってから、なぜかやる気スイッチが入り、自ら進んで多く宿題をしてくるようになりました。
こちらの本は、片手だけのところを両手で練習してきてくれて、一発合格!!
自主性に任せて大きくなっていく様子が、今後も楽しみです(*´∇`)ノシ
西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら。
お友達登録をよろしくお願いします。
関連記事
-
-
年長さんCちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 先日無事に発表会を終えることが出来ました …
-
-
小学一年生Sちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 連休明け、体 …
-
-
大人の男性Yさんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
4歳Rちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 4歳、Rちゃんのレッスン紹介 …
-
-
小学2年生Mちゃんのレッスン
8歳小学2年生Mちゃんのレッスン こんにちは、火・水・土曜日担当の東です …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんYちゃんのレッスン紹介で …
-
-
5歳Mちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…5歳Mちゃんのレッスン紹介です& …
-
-
小学一年生S君のレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 発表会前のラスト水曜日の …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 新学期が始まりました …
-
-
春から小学4年生Aちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…春から小学4年生Aちゃんのレッス …
- PREV
- 小学5年生 Yちゃんのレッスン
- NEXT
- 年少さんSちゃんのレッスン