小学5年生 Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。
西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。
今回ご紹介するのは、小学5年生のYちゃんです。
初心者で入会して来られましたが、小学5年生という事もあり、読譜は早い方の彼女。
テクニックの訓練をする為の教本は時間をかけて習得したい技術もあるので、毎週合格!という 訳でもないですが、音楽性を磨くためにやってもらっている曲集は、比較的サクサクと合格して、どんどん進んでいる状態です✨
ですが、1つ心配事があります。
それは、新しい曲を宿題に出した時、必ず「先生が1度弾いてみてほしい」と言う事です。
私自身も幼い頃に経験がありますが、先生が弾いてくれた曲を覚えて帰って、それを思い出して練習する、という事を続けていると、自分で譜面から曲に関する色々な事を読み取る能力が育たないような気がするのです。
しかも、音楽的な表現も、先生が弾いたようにしか出来ないような気がするのです。
自分で譜面を読んで、「ここはこんな風に弾くと良いかもな」などと考える事も、表現の訓練になりますが、そこを飛ばして、先生が表現したように弾く、という事になるような気がします。
Yちゃんは、まだ習い始めて1年経っていないぐらいなので、今は宿題に出した曲を1度だけ弾いて、聞いてもらってから帰ってもらっていますが、そろそろそれは終わりにしないといけないかなーと思っています。
練習して行く中で、自分が感じたように表現出来るようになってもらいたいからです。
それは、音楽の楽しみの1つだと思うからです。
譜面に書かれている指示だけでなく、楽譜から色々な情報を読み取り、それを自分なりに表現していく。
そういう事が自然に出来るようになってもらいたいなぁ、と思います😊
それでは、今回はこの辺で…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶
関連記事
-
-
小学2年生Yくんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学2年生Yくんのレッスン紹介で …
-
-
長谷川知里先生クラスの新年のレッスン
みなさん☆ 遅れましたが… あけましておめでとうございます(*’▽& …
-
-
小学3年生Aちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学3年生Aちゃんのレッスン紹介 …
-
-
小学四年生Aちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🍀月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
中学1年生Yちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…中学一年生Yちゃんのレッスン紹介 …
-
-
年長さんCちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さん、Cちゃんのレッスン紹介 …
-
-
大人の生徒さんFさんのレッスン
こんにちは♪ 西尾ピアノ教室 火曜・土曜(午前)担当講師の 今村真眸です⋆* 一 …
-
-
2歳Nちゃんのピアノdeクボタメソッドレッスン
こんにちは。西尾ピアノ教室のブログをお読み頂きありがとうございます。ピアノdeク …
-
-
小学2年生Sちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 夏本番です …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
- PREV
- 年長さんのSちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学2年生Hちゃんのレッスン