大人の男性Yさんのレッスン
こんにちは☆
月曜・水曜担当の長谷川知里です♪
本日のレッスン紹介は
大人の男性、Yさんです☆
お仕事もされて、ご趣味も多いYさん。
とても朗らかなお人柄で、ご自身のペースでピアノを楽しんでらっしゃいます。
以前は昭和歌謡を中心にあれこれ弾いてらっしゃいましたが、
有名曲はひと通りやり尽くしてしまいましたので、現在は童謡曲に取り組み中。
童謡と言いましても、
ピアノアレンジだと意外と難しかったり、面白かったりするのです♪
継続は力なり。
譜読みがかなり速くなりました♪
本日はのレッスン曲は
『大きな古時計』
〜大きなのっぽの古どけい
おじいさんのとけい〜♪
という歌詞でお馴染み。
良い曲ですよね(*^ω^*)
私には、皆当然知ってる曲!という認識でしたが、Yさんは習った記憶はないとのこと。
調べてみましたら、この曲は1876年アメリカでヒットして、
1962年に日本でテレビ放送されて浸透したそうです。
昔から日本にある曲ではなかったんだ!と2人でビックリ‼︎
歌詞を調べて楽譜に書いて、
口ずさみながらメロディーの雰囲気を掴んで練習してきました(*´∇`)ノシ
左手がよく動くアレンジなので、どうしても弾きにくい所はありますが、
Yさんは冷静に論理的に考えて、1つずつ問題点を解決されます。
本日は
●左手の低いド、高いドを混同してしまう箇所
●似ているリズムのところ
●チクタクのメロディーのスタッカート
を中心に取り出して練習しました。
ご自分で納得いくまで反復練習されます。
頭で考えて練習する方なので、私も論理的に説明いたします☆
このようなミスになってしまうのは、何が原因なのか。
どうしたら上手くいくのか。
完璧に弾く事が全てだとは思いませんが、
誰でもミスが無い方が、弾いていても気持ちが良いものです( ˘ω˘ )
奥様はこの曲を習ったことがあるとおっしゃってたという話になり、
年齢差の話になり、
お見合い結婚の話になり、
色々とお聞きしちゃいました(笑)
このように様々な話が出来るのは、大人の方のレッスンならではですね。
これからも私の知らないことを教えて頂きたいです(〃ω〃)
日々の生活のなかで音楽が愉しみになりますように、
これからもピアノを一緒に楽しんでいきましょう♪
関連記事
-
-
年中さんYちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜水曜担当の長谷川知里です 月曜日はとってもお喋りさんが多いので …
-
-
5歳Nちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 5歳Nちゃんのレッスン紹介で …
-
-
Sくんのピアノレッスン
こんにちは😃土曜日担当の濱です📝😊 …
-
-
小学五年生Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 少しずつ秋 …
-
-
小学3年生Hちゃんのレッスン
みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 大型連休前の水曜レッ …
-
-
年長さんYちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんYちゃんのレッスン紹介で …
-
-
4歳Cちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 4歳Cちゃんのレッスン紹介で …
-
-
小学1年生Sくんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学一年生Sくんのレッスン紹介で …
-
-
小学1年生Nちゃんのピアノレッスン
小1Nちゃんのレッスン 皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。つい最 …
-
-
小学5年生 Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 今回ご紹介す …
- PREV
- 小学2年生Aちゃんのレッスン
- NEXT
- 5歳のKくんのレッスン