箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

西村詔子先生のオンラインレッスン

   

皆様、こんにちは。

西尾ピアノ教室講師、

金曜日担当の西村詔子です。

非常事態宣言が出され、

教室のレッスンも、オンラインレッスンへと切り替わりました。

私にとっても初めてのオンラインレッスン。

最初は、通信がうまくいくかしら?

とか

音声のやりとりは聞き取りづらくないかしら?

など、色々気にしていましたが

始めてみると、全く問題なく

むしろ、初めての体験に、みなテンションが上がっていて

とっても楽しいレッスンになりました😊

今回は、初めてのオンラインレッスンの中から、2人の生徒さんのレッスンをご紹介させて頂きます😊

さて、最初に登場してくれる生徒さんは

年長さんになったSちゃんです。

Sちゃんは絶対音感のコースを受講してくれています。

オンラインでの絶対音感レッスンはどんなもんだ?

とドキドキしながらやりましたが

聴きとりもバッチリでした👍

曲は、今は「小さな世界」をやり始めたところで、お休みの週もあったので、右手だけを練習してもらっている状態でした。

私が五線譜に手書きで書いた譜面で練習してもらっていましたが、私が書いてない部分のメロディも付け足して練習してくれていました👏

耳コピ出来るのね😳

凄いやーん👏

という事で

左手の伴奏も書いてある譜面をスキャンしてメール添付で送って

おうちでプリントアウトして、左手も練習してもらうことにしました😊

右手のメロディは、音の跳躍がいくつかあって

指がギリギリ届くかどうか、という音程のところもあります。

Sちゃんは

一生懸命手を広げてなんとか音を続けようとしてくれていましたが

そのせいで、その部分だけが遅くなってしまってリズム通りに弾けない、という状態に。

私が弾いているのをカメラに映しながら

少し音が切れてもいいから、ギリギリで指を離して、跳ぶといいよー

と、一緒に弾いてマネしてもらって

かなりスムーズに進むことが出来るようになりました👍

ワイワイやってるうちに、

あっという間に30分経過😙

続きはまた来週ね〜👋🏻

ということで、終わりのご挨拶をして終了しました。

もう1人

今回最後のレッスンだった

小学5年生のYちゃんとは

最初、zoomで通信を始めましたが

なんとなく音の揺れが多くて音声が聞き取りにくいこともあって

FaceTimeでの通信に切り替え。

他の生徒さんとは全員FaceTimeで通信してて問題なかったので

うちの通信環境では、FaceTimeが安定してるのかなーと思いました。

Yちゃんも絶対音感レッスンをしています。

和音数はなんと34和音😳

シャープの付いている音が含まれる和音もありますが

バッチリでした👌

ということで、次からはまた一つ和音を増やして

35和音を覚えてもらうことになりました。

だんだん多くなってきて

おうちでの練習も大変だけど

頑張ってね✨

テクニック練習も、曲集も

順調に進んでいます。

私の手元に無い譜面を使っていたので、Yちゃんのお母様にスキャンしてもらって送ってもらったり。

他の子達も、

ちょっとカメラに楽譜見せてー👀

とカメラ越しに見せてもらったり

皆さん協力的でやりやすかったです😊

レッスンの最後のご挨拶をしてから通信を切る前に

お母様もバイバイしに出てきてくださいました😆

思いがけず始まったオンラインレッスンでしたが

それぞれのお宅から出ずに

リラックスした環境でレッスンが出来るのは、とても良いなと思いました👍

それでは、今回はこの辺で…。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️
お友達登録をよろしくお願いします。

 - ピアノ教室への想い ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

体験レッスンのお申し込みが9件ありました。

コロナウイルスの影響により、4月と5月はオンラインレッスンのみとなり、新規での体 …

年中さんRちゃんのレッスン

こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♪ 本日は… 4月から年長さん!Rちゃんの …

チラシポスティングをルーティン化する

堀江貴文さんが起業の成功の秘訣は「しつこく何度もやる事だ」と仰っておられました。 …

ご入会ありがとうございました。

本日も西尾ピアノ教室に体験レッスンがあり、即日ご入会頂きました。 本当にありがと …

生徒さんにご満足頂けるピアノレッスンを提供出来る自信があります。

西尾ピアノ教室は2016年に開講して一年で46名の生徒さんが来られるピアノ教室に …

no image
ピアノ教室への想い

私がピアノを始めたのはちょうど小学校一年生の時でした。 近所に住むピアノの先生の …

ピアノ上達のコツ

ピアノに関わらず何事にも上達するにはコツがあります。効果的な練習をしないと絶対に …

ピアノを習うと音楽の授業がよく分かります。

小学校で習う音楽の授業では主に歌、鍵盤ハーモニカ (ピアニカ) 、そしてリコーダ …

この1週間で7件の体験レッスンのお申し込み

久しぶりに西尾ピアノ教室代表がブログを書かせて頂きます。 この1週間の間に体験レ …

生徒さんが40名を超えました。

久しぶりのブログになります。 この春も沢山のお問い合わせを頂き、また沢山のお子様 …