箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

小学2年生 Mちゃんのピアノレッスン

   

みなさん☆

こんにちはヾ(*´∀`*)ノ

月曜水曜担当の長谷川知里です♪

月曜日に小さな生徒さんがお1人仲間入りしました☆

新しい出会いはとても嬉しいです(*´ω`*)

もう少し距離が縮められたら、ご紹介できればと思います。

さて本日は小学2年生のMちゃん

なんと右手親指に絆創膏!

「どうしたの⁉︎」と聞いたら

「すごろくした時に紙で切ったー!」

だそうです。

なんて不運な…笑

いつも明るく素直で元気なMちゃん。

地道に練習して、次々と覚えていってます。

1冊目のテキストは、色々な手のポジションの曲が登場しています。

先日頭を抱えてたト音記号の加線は、もう迷うことはありません☆

1曲目はほぼミスなし♪

2曲目は両手で弾き始めて、最初から迷走状態でした…!

先週新しく宿題にしたばかりで、もしできたら両手でやってきてね、と伝えていた曲。

なるほど、両手も頑張ったようです。

その熱意は買いましょう‼︎

こういう時は、片手に戻って確認です。

まず右手。完璧ですね☆

次に左手。少し怪しげですが、何回か反復練習したらすぐ上手になりました。

片手は問題ないということは、両手で合わせる時の練習の仕方が良くなかったということ。

私のやり方では、この8小節の曲をまず2小節ごとの4グループに分けて、

それぞれを、右手と左手が楽譜通りタテに合っているか、どこを間違えやすいのかを、一緒に問題点を整理します。

Mちゃんはきちんと自分の意見を話せるので、自分で弱いと思うところを聞きながら、取り出して時間をかけて反復練習。

そのあとに全部を通してみると……

ほら1回でノーミス!完璧に弾けました♪

「全部通して弾いてばかりやってた」と言うMちゃん。

正しいやり方で努力すれば必ずできるということを、皆さんには知っていただきたいのです。

そして3曲目は気持ち良い1発合格!

次の本は両手でメロディーを弾く曲です。

先日は左手がバタバタと不慣れな感じでしたが、

今日は両手でなめらか、ブレス(息つぎ)もバッチリで、2曲合格☆

上手くなりましたね(*´ω`*)

次の譜読みも頑張ろう!

自分が苦手だと思う左手の方に時間をかけること

長いから4小節ごとに分けて反復練習をすること

この2点を忘れないで練習するように伝えて、あとはお任せです。

来週どこまで出来てるでしょうか?☆

ドリルは今は棒の向きのお勉強中。

皆さんなかなか混乱するところですが、Mちゃんには問題なかった様子です。

最近愛用しているスタンプを押してもらって…(セルフサービス)

伸び盛りのMちゃん

これからも一緒にがんばろうね(*´∇`*)

本日は他の小さな生徒さん達からプレゼントをいただきました♪

なんて可愛い!!

可愛すぎて

食べられません…(;ω;)

皆さまいつもありがとうございます♪

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️
お友達登録をよろしくお願いします。

友だち追加

 - 西尾ピアノ教室の生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

小学6年生Yちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 ご入園、ご入 …

no image
Kちゃんのクボタメソッドレッスン

こんにちは。ピアノdeクボタメソッドのレッスンを担当しております西尾理絵です!ピ …

年中さんSくんのレッスン

こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 年中さんS君のレッスン紹介で …

5歳Nちゃんのレッスン

こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 5歳Nちゃんのレッスン紹介で …

年長さんMちゃんのレッスン

みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です&#x1 …

小学一年生Sちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 連休明け、体 …

土曜日担当 森規容先生 始めての体験レッスン

こんにちは(・∀・)土曜日担当の森です! 今日は体験レッスンを受けに2人の兄妹が …

年長さんSちゃんのピアノレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんSちゃんのレッスン紹介で …

小学1年生Mちゃんのピアノレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学1年生!Mちゃんのレッスン紹 …

長谷川知里先生のクラスのハロウィンレッスン

みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 10月最終週はハロウ …