年長さんMちゃんのレッスン
年長さんMちゃんのレッスン
こんにちは、火曜日・水曜日担当の東です✨
今日はMちゃんのレッスンの様子をお届けします!
お久しぶりの登場、Mちゃんです♪
今日のお洋服はスカートがピアノの鍵盤の柄になっていてとてもかわいかったです🥰
お写真見てみてください!
さて、今日もワークブックの丸つけからしていきます。
音符の色塗りの宿題です!
きちんと色塗り出来ていたので、その場で音符を読んでいってもらいます👍
もう1ページは、りんごの絵を音符に変換する宿題。
こちらも全部正解だったので、その場でリズムを叩いてもらいます🤲
ワークが終わったらピアノに移ります〜
いつも最初は自信なさげ😥なのですが、実際弾いてもらうと上手に弾いてくれるので自信を持って堂々と弾こうね🤩
今日少し気になったのが、鍵盤をタッチする時にドーンとしりもちをついたようになってしまって音色が硬くてきつい音になってしまうことです。
そーっとタッチして綺麗な音で弾けるように気をつけようね!というお話をしました。
そーっとタッチするのを気を付けてもらうととても綺麗な音になりました😍✨
そして、また先生と連弾します♪
弾き終わってから先生はある質問をしました🤔
「先生も一緒に弾いてみてなにか気がついたことないかな〜???」
「うーん、わからんー…」
と言っていたので、Mちゃんの演奏に合わせて先生の右手の部分だけ合わせます。
すると、Mちゃんの弾いたメロディの後に先生の右手が同じメロディを弾いて、追いかけっこになっています。
「あ〜、ほんまや〜そういうことか〜!」
と気づいてくれました☺️
そして今日はもう一つ大事なお話をしました!
ピアノを弾く時の手の形についてです。
とてもわかりやすいイラストがあったので見せながら、これはダメな形だね、これは綺麗な形だね、と先生の手でも実演しながら確認しました。
自分で綺麗な手の形を作るときは、手と手を合わせて手首と指先だけくっつけます。
その時にハート型にならないように気をつけて自然な形になるように目の前に手を持ってきて確認します。
そのまま手を離してピアノの上に乗せます。
そうすると自然に綺麗な形が作れました✨
鍵盤をタッチする時の指の形は、指の力がついていないうちは少し難しいので時間をかけてお話していこうと思います🤔
Mちゃんは五線の音符の位置がしっかり定着してきて、手の形や音色の話まで出来るようになりました✨
この調子でどんどん進もうね💨
ではまた次回お楽しみに🌟
関連記事
-
-
西村詔子先生のハロウィンレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 今回は、ハ …
-
-
小学一年生Sちゃんのレッスン
みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 本日ご紹介しますのは …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは(*’ω’*) 月曜・水曜担当講師の長 …
-
-
ハロウィンレッスン
皆様、こんにちは。西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 昨年は泣く泣く …
-
-
年長さんMちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 連休明けの月曜レッスン。 …
-
-
小学一年生Sちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 台風が来てま …
-
-
土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!土曜日担当の森です! 気がつくと12月の終わりを迎えますね….月日が …
-
-
小学2年生Aちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
-
-
土曜日担当 森規容先生にまたまた体験レッスンがありました。
こんにちは!(^^)/土曜日担当の森です。朝晩は一気に秋らしい空気になりましたね …
-
-
大人の生徒さんUさんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 大人の女性 Uさんのレッスン …
- PREV
- 大人の生徒さんTさんのレッスン
- NEXT
- 小学3年生Aちゃんのレッスン