小学3年生Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。
西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。
これからインフルエンザや、ウイルス性の胃腸炎などが流行る季節になってきましたね😱
レッスン室では、狭い空間で、喋ったり歌ったりしますので、あっという間に病気が蔓延します。
流行性の病気になられた方は、排菌期間はお休みして頂けますよう、ご協力お願い致します🙇♀️
さて、今回ご紹介するのは、小学3年生のYちゃんです。
今取り組んでもらっている課題は、和音の転回です。
左右の指使いが違う和音もあり、両手の素早い移動と合わせて、慣れるまでは難しい課題です。
Yちゃん、3週目で、やっとゆっくり通して弾けるようになりました👍
ここからは、少しずつテンポアップしていくのが目標です。
テクニック訓練の教材を練習する時、指示してある指使いの通りに弾いてくださいね、と言われるのは何故でしょう?
和音の練習をする時は特に、指使いで音の幅を覚えたいという意味もありますし、
適当な指使いで弾くのではなく、指示された指を動かす事が出来るようになりたい、という意味もあります。
一本一本の指を、自分の思い通りに動かせるようになる為に、スタッカートでスケール練習をしたりもしますね。
テクニック訓練の教材は、
「楽譜通りに音を鳴らす」
だけならあまり難しくない事もありますが、それは、手や指の使い方などにも気を配れるようにそうなっている教材も多くありますね。
一つ一つの課題の意味を知ることも大事だな、と思いますので、レッスンの際には
「この曲は、○○が出来るようになるためにやるんだよー」
と、伝える様にしていますが…
ちゃんと伝わってるかなぁ?
伝わってるといいなぁ…😙
Yちゃんは、曲の方はだんだん長い曲をやるようになってきました。
16分音符のたくさん並ぶパッセージもありますので、手の力を抜いて弾く練習も必要だなぁ、などと思いながら聞いています。
次から次へと現れる課題。
めげずに取り組んでもらえるといいな。
それでは、今回はこの辺で…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶
箕面市の西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁♂️
関連記事
-
-
大人の女性Uさんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 大人の女性Uさんのレッスン紹 …
-
-
満を持しての初登場、年長さんIちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜水曜担当の長谷川知里です(*´∇`*) 本日のレッスン紹介は …
-
-
4歳Oくんのクボタメソッドレッスン
こんにちは。西尾ピアノ教室のブログをお読み頂きありがとうございます。ピアノdeク …
-
-
小学5年生Yちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です 本日は…小学5年生Yちゃんのレッスン紹介 …
-
-
小学一年生のK君のレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 だんだん秋も …
-
-
西尾ピアノ教室発表会生徒さんYちゃんのピアノ演奏
大晦日に去年の発表会でのYちゃんの演奏をYouTubeにアップしました。是非、お …
-
-
大人の男性Tさんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…大人の男性Tさんのレッスン紹介で …
-
-
長谷川知里先生の2018年度最終レッスン
こんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日3月27日は 私のクラス …
-
-
明日はいよいよ発表会です
こんにちは!(^^)土曜日担当の森です!まだまだ日中暑いですね…(-_-;) 今 …
-
-
小学生Tちゃんのレッスン
土曜日担当の濱です✨ 今日はTちゃんの紹介です♪Tちゃんは、いつも …
- PREV
- 小学5年生Yちゃんのレッスン
- NEXT
- サンタさんはいつもあなたのそばにいる!