箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

ピアノ教室の月謝設定

   

ピアノ教室を探しておられるお母様にとって、お月謝がいくらなのかは気になるポイントだと思います。

色々なピアノ教室の月謝を調べてみましたが、だいたい月謝の相場は6000円〜12000円の間だと思います。安いピアノ教室では5000円もありました。高級住宅地のピアノ教室だと月謝が13000円のピアノ教室もありました。

月謝の値段設定はそのピアノ教室の代表の価値観だとは思います。

月謝の価格だけでピアノ教室を決めるのは大変危険だと思います。

ピアノ教室を決めるポイントは、

  • お子様と先生の相性。
  • お子様が習いたいと言ったか。
  • お母様から見てピアノ講師は我が子を任せるに値するか。
  • ピアノ教室の対応は良かったか。
  • 強引な入会を勧めなかったか。
  • 月謝はお母様のお金の価値観から見て妥当な金額か。
  • 月謝の他に入会金、暖房費、冷房費、施設維持費、駐車場代、年会費は掛かるのか。
  • 完全なマンツーマンレッスンであるか。
  • レッスンを行うピアノはグランドピアノを使用しているか。
  • ピアノ教室の建物は綺麗か。

西尾ピアノ教室の月謝は通常のピアノレッスンでは8000円+消費税、通常のピアノレッスン+絶対音感トレーニングでは9000円+消費税になります。入会金は初月のみ5000円を頂戴しております。

教室によっては暖房費、冷房費、施設維持費を請求するピアノ教室もございます。大手の音楽教室では施設維持費が月々約1000円前後掛かります。また年会費を徴収する音楽教室もございます。ひどい教室になりますと入会してから請求するピアノ教室もございますのでご注意下さい。

ちなみに西尾ピアノ教室では暖房費、冷房費、施設維持費、年会費は徴収しておりません。入会金だけ初月に5000円をお願いしております。

駐車場に関してですが、ほとんどのピアノ教室には無料駐車場はございません。あったとしてもせいぜい1台だと思います。これでは前の時間帯にレッスンを受けておられる生徒さんが出庫しない限り入庫出来ず、結果的にレッスン時間が短くなります。

西尾ピアノ教室では3台停めれる無料駐車場を教室の敷地内にご用意しております。ですのでレッスン前にお越し頂いて待合室でお待ち頂き、前の時間帯の生徒さんがレッスンを終えて出てこられたらすぐにレッスンを開始出来ます。

そして肝心のピアノですが、グランドピアノでレッスンを行なっていないピアノ教室もございます。アップライトピアノならまだしも、エレクトーンや電子ピアノでレッスンを行なっている音楽教室もございます。ピアノやレッスンに対する意識が低いと言わざる負えません。

西尾ピアノ教室のレッスンでは完全にグランドピアノを使用しております。待合室に電子ピアノを置いておりますが、あくまでもレッスンが始まる前に軽く弾いて頂く為に置いております。

お月謝の話に戻しますが、5000円という設定のピアノ教室もあろうかと思います。良いか悪いかは結論的にはレッスンを受けてみないと分かりません。

ただし、あまりにも安いと疑ってしまいますよね。「安物買いの銭失い」だけは避けたいところだと思います。100円均一で購入したボールペンがすぐに壊れても100円だからまだ良いかとは思いますが、ピアノレッスンになりますと、教室を退会してまた一から教室を探さねばなりません。100円均一でボールペンを買うのとは全く意味が違います。

例えば月謝は6000円ですが、施設維持費や年会費が掛かったりして結局高額な月謝を払わなければならない教室も多いので体験レッスンの時にきちんとお聞きするのが良いかと思います。

西尾ピアノ教室の月謝は相場のだいたい真ん中の8000円〜9000円+消費税になります。そして施設維持費などは一切掛かりませんし、駐車場は無料でございます。

西尾ピアノ教室の講師は全員が音大の四年制のピアノ科を卒業した現役のピアニストだけです。レッスンは全てグランドピアノで行います。

箕面市、茨木市彩都にお住いのお母様には西尾ピアノ教室のレッスンがお月謝以上の価値を提供出来る自信がございます。

是非、他のピアノ教室にも体験レッスンに行ってみて西尾ピアノ教室とお比べ下さいませ。

それでも西尾ピアノ教室の方が良いと感じて頂けると思います。

お月謝は本当に悩む所だと思います。もちろん安い方が良いのは私も気持ちは分かります。しかし価値のあるピアノレッスンをお子様にはご受講して頂きたいと思います。

くれぐれもお月謝の値段だけでピアノ教室をお決めになられないようにして下さいませ。

 - ピアノ教室への想い ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ

こんにちは!土曜日担当の森です♪先日土曜日の雨で、かなり朝晩の気温が下がりました …

no image
ピアノ教室への想い

私がピアノを始めたのはちょうど小学校一年生の時でした。 近所に住むピアノの先生の …

生徒さんが70人を超えました。

西尾ピアノ教室は開講から丸4年を迎えました。 有り難い事に、西尾ピアノ教室は生徒 …

no image
絶対音感トレーニングを受講して2年経ったYちゃんのレッスン動画

西尾ピアノ教室で絶対音感トレーニングを受講しているYちゃん、今日のブログではその …

木曜日・土曜日担当 森規容先生のブログ

こんにちは!土曜日担当の森です♪1月はあっという間に終わりましたね、、、、2月が …

防音室工事1日目終了

第3部屋目の防音室工事が本日から始まり、1日目が終了しました。 工事を担当するの …

生徒さんが99人になりました。

本日、西郷真未先生のクラスに2件の体験レッスンがあり、即日ご入会頂きました。 心 …

長谷川知里先生からのメッセージ

みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 休講前のレッスン紹介 …

ハロウィンパーティー開催中

西尾ピアノ教室では現在、お越し頂いている生徒さんにハロウィンパーティーの一環とし …

ピアノレッスンの譜読みについて

みなさんこんばんは!木曜担当のピアノ講師の鈴木です! 今日は譜読みについて。 譜 …