箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

音符カードを利用してレッスンしています。

   

皆さんこんにちは!ピアノ講師の鈴木です!今日は生徒さんと音符カードでお勉強している様子をご紹介します♪

音符の読みはまずなんといっても調号が大事です^ ^

ピアノでは主に、ト音記号とヘ音記号が使用されており、調号で音符の読み方が変わってくるので、一つ一つ丁寧に覚えていきます♪

使用しているのは前回ブログで書かせていただいたディズニーのカードです。可愛いですよね!^ ^

カードで音符が大体分かってきたら、実際に楽譜を読んでいきます♪

楽譜の難易度が上がるにつれて、たくさんの音符が並び、そして楽譜もやや小さくなるので、実際の楽譜読みだけで進めると、こんがらがったりします。

一つ一つ音符が書かれてるカードを使用すると分かりやすいです。^ ^

音符カードは、クイズ形式で楽しく使用することがコツですね♪

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♂️
お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - ピアノレッスン ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
生徒さんに愛されるピアノ教室を目指して

先日の発表会が終わり、生徒さんからお手紙を頂いたり、お花を頂いたたりと本当に嬉し …

西尾ピアノ教室と大手音楽教室の違い

西尾ピアノ教室が大手の音楽教室とどこが違うのかをご説明させて頂きます。 私自身、 …

小学1年生のAちゃんのピアノレッスン

こんにちは☆ 月曜と水曜担当講師の長谷川知里です♪ 今日は月曜日のAちゃんのレッ …

最初の教材はバイエルが良いか

私がピアノ教室に通っていたのはかれこれ30年も前のお話ですが、最初に先生から渡さ …

土曜日担当 森規容先生のブログ

こんにちは!木曜、土曜担当の森です♪先週は寒波到来でかなり寒かったですが、週末は …

ツェルニーの練習曲

ピアノを習う上で重要な事の一つに、どの作曲家の練習曲を演奏するかという事は考える …

no image
ピアノは何歳から始めるのが良いか

よくお電話でのお問い合わせで「ピアノは何歳から始める事が出来ますか?」とのご質問 …

西尾ピアノ教室でピアノレッスンを受講するメリット

西尾ピアノ教室の建物が完成しました。 今日は、西尾ピアノ教室でレッスンを受講する …

no image
絶対音感トレーニングを受講して2年経ったYちゃんのレッスン動画

西尾ピアノ教室で絶対音感トレーニングを受講しているYちゃん、今日のブログではその …

沢山の体験レッスンのお申し込み、ありがとうございます

この春、特に3月から4月にかけて沢山のお問い合わせ、体験レッスンのお申し込み、そ …