小学3年生Hちゃんのレッスン
みなさんこんにちは♪
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆
大型連休前の水曜レッスン。
ご登場していただくのは
小学3年生のHちゃん( ^ω^ )
決してブレない心を持ち、頑張りやさんの彼女は、コツコツとテキストを進めております。
まずは1冊目のテクニックの本♪
1曲目は両手ともに大きな移動をする曲なので、
①移動はとにかく素早くということ
②覚えてしまって鍵盤を見ること
を先週練習しました。
移動のスピードは素晴らしい!
ただ暗譜がまだ混乱中でバタバタと定まらず(>_<)
一緒に整理してまず暗譜を確実にしてから、
冷静に移動を素早く弾くように練習しました☆
ポイントは目線ですよ(*’ω’*)
『弾く前』に次の音の場所を見ること!
でないと、ただ慌てているだけになります。
何度も練習して、Hちゃんは掴んだようです☆
2曲目は16分音符の曲の譜読み♪
ゆっくりなら既に弾けているので、今日はメトロノームをつけてテンポアップ!
グッと難しくなるので、弾けてたものが不揃いになりがちなんです。
そういう時は、一度片手に戻ってテンポに慣れてから、再び両手で練習(*´-`)
Hちゃんの良いところは、もし合格にならなくても決して落ち込まずに、
どこに問題があったのか、どうすれば良くなるのかを、前向きに受け止めてくれるところ☆
まだ小さいのに大人を感じます(*´ω`*)
3曲目はバッチリ合格ヾ(*´∀`*)ノ
譜読みはお任せして、新しいページに付箋を貼ってもらって…☆
(味噌汁の付箋)
さて2冊目は教則本♪
1曲目は先週はミスがなかなか無くならなかったのですが、今週はしっかり注意してくれて、晴れて合格(〃ω〃)
次はハ長調の音階とカデンツ(終止形)のお勉強。
とても大事なことなので、時間をかけて完全に覚えてもらいます☆
それを踏まえた次の曲を試しにやってみたらほとんど出来てしまったので、
じゃあこれも追加で宿題(笑)
3冊目の曲集のテキスト♪
1曲目はなんか怪しいな?と思ったら、すっかりやり忘れていたとのこと(笑)
そのかわり、2曲目はデクレッシェンド、ブレスまで完璧!
文句なしの一発合格ですね(*゚▽゚*)
ドリルは不本意にも家で置いてけぼりしてしまったようなので…Hちゃんの自主性にお任せ(*´∇`)ノシ
夢の国からの可愛いすぎるお土産を頂いて、とても嬉しかったです♪
お心遣いありがとうございます(´_`。)
来月には発表会の譜読みも始まります。
引き続き一緒に頑張ろうね(〃ω〃)
関連記事
-
-
小学3年生Tちゃんのピアノレッスン
小3Tちゃんのレッスン皆さん、こんにちは月曜日、火曜日担当の西郷です。猛暑と雨に …
-
-
長谷川知里先生の月曜クラス、対面レッスン再開!
みなさんこんにちは🌸 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学5年生 Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 今回ご紹介す …
-
-
5歳Yちゃんのレッスン
5歳Yちゃん、初めてのレッスン♪ 初めまして、月曜日、火曜日担当の西郷真未と申し …
-
-
Yちゃんの演奏動画を公開します!
ピアノレッスンを開始して僅か1か月半でベートーベン作曲「よろこびのうた」を弾 …
-
-
濱愛梨先生クラスのハロウィンレッスン
みなさんこんにちは。 はじめまして、土曜日担当講師の濱愛梨です。 本日より土曜日 …
-
-
小学1年生Yちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🍀 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学一年生Iちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は ピカピ …
-
-
小学1年生Sくんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学1年生Sくんのレッスン紹介で …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんYちゃんのレッスン紹介で …
- PREV
- 小学3年生Cちゃんのレッスン
- NEXT
- 年中さんSちゃんのレッスン