小学3年生Cちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。
西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。
さて、今回登場してくれる
生徒さんは
小学3年生になった、Cちゃんです。
レッスンが始まる前に、
お母様と少しお話した時に
あんまり練習してないんですよー。すみません🙏
と仰っていましたが…
このところのCちゃんを見ていて
1つ大きな壁を超えたのかな?
と思っていた私。
「練習したけど、うまく弾けてないかも」
などと、自信の無い発言が多かったCちゃんですが、
ここしばらく、ネガティブな感じは受けませんでした。
で、その事をCちゃんに言ってみたところ…
「お母さんが見てないところで、練習してたりするもん」
とのこと😊
このぐらい練習したら、
この程度できるようになる
といった事が、少しわかってきたのかもしれませんね。
根拠の無い自信は、あまりよろしくありませんが、
Cちゃんには、もっと自信を持って欲しいと思っています。
譜面を読むのが遅くてヤル気を無くす、という時期があったので、
ワークブックを一旦お休みして、ノートで、音符を覚える為のワークをやってもらっています。
これが苦手かな?
と私が感じたものを問題にするので、ピンポイントに覚えていけて、Cちゃんには合っている気がします。
さてさて、
テクニックの教本では、
ハ長調の音階。
右手と左手が反進行をするので、指くぐりの場所や指使いは同じですが、左右の音が違うので、音に慣れるまでは難しいですね。
あと一息です。
頑張れーー💪
曲集の方では、リズムに苦戦しています。
付点四分音符の後に八分音符が3つ
のばす音が長くなってしまったり、左手を弾くタイミングがズレたり、かと思えば、八分音符がとても速かったり。
拍子を口に出して数えながら
部分練習を一緒にやって、
「今やったように、おうちで練習してきてね」
と持ち帰ってもらいました。
ゴールデンウイークの前に、どちらも合格できるかな?
ゆっくりのんびり
Cちゃんのペースで楽しく練習してきてもらいたいと思います😊
それでは、今回はこの辺で…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶
関連記事
-
-
Nくんのピアノレッスン
皆さん、こんにちは♪月曜日、火曜日担当の西郷です。最近は寒暖差が激しく体調が崩れ …
-
-
5歳R君のピアノレッスン
5歳Rくんのレッスン皆さん、こんにちは☀️月曜日、火 …
-
-
小学5年生Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 本日のレッ …
-
-
年長さんSちゃんのレッスン(西村先生の生徒さん)
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 さて、今回登 …
-
-
小学2年生Aちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 小学2年生Aちゃんのレッスン …
-
-
長谷川知里先生の月曜クラス、対面レッスン再開!
みなさんこんにちは🌸 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学2年生Rくんのピアノレッスン
皆さん、こんにちは☀️月曜日、火曜日担当の西郷です。 …
-
-
鈴木香理先生のオンラインレッスン2
みなさんこんにちは! 木曜日担当の鈴木講師です!^ ^ いかがお過ごしでしょうか …
-
-
年長さんS君のレッスン
こんにちは☆ 月曜水曜担当の長谷川知里です(*^ω^*) 体調不良な生徒さんが未 …
-
-
小学2年生Aちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 2年生のAちゃんのレッスン紹 …
- PREV
- 小学六年生Yちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学3年生Hちゃんのレッスン