箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

小学一年生Sちゃんのレッスン

   

皆様、こんにちは。

西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。

連休明け、体調を崩されてはいませんか?

今年のゴールデンウイークは、長いお休みだったので、ご旅行に行かれたりされた方も多かったのではないかと思います。

皆様、お疲れが出ませんように😊

今回登場してくれる生徒さんは、

小学1年生のSちゃんです。

ワークブックは、着々と進んで3巻に入っています✨

ピアノの練習は宿題忘れはほぼありませんが、ワークブックの宿題は…

たまーに忘れます😙

今回はお休みがあったので、多めの宿題でしたが、バッチリやってきてくれました👍

テクニックの教本では

調の音階の入門編といった感じの練習をやっています。

調性を付ける為に、

調音階の練習は必須ですが、

黒鍵を弾く音が身につくまでは時間がかかりますね。

この教本には、レベルに応じて、色々なエクササイズに絡めて、調性を付ける練習曲が収録されています。

本格的な調音階の練習に入る前に、なんとなくでいいので、音の変化を覚えて貰えると嬉しいです。

もう1つの曲集では

Gポジションの指練習と

フランス民謡の

「小さなこもりうた」

をやっています。

Sちゃんは、腕も指も細いのですが、音はしっかり出ています。

今後の課題は、持久力かなぁ…

背筋をピンと伸ばした状態で、座っていられる事

肩から先は力まずにフワリと構えていられる事

姿勢を整えていられる為には、筋力が必要です。

普段の練習の時から、姿勢に気を付けてもらえると、自然と身体を支える筋肉はついてきますので、いつも姿勢に気を付けて練習しましょう。

今回の曲では、

強弱と、

弱起の曲特有の、小節線とはズレているフレージングのまとまり、

子守歌なので、優しい音色で、

などに気を付けてやってもらっています。

指はとてもよく動くので、表現も頑張って貰いましょう😊

次回の仕上がりを楽しみにしたいと思います。

それでは、今回はこの辺で…。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️
お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - 西尾ピアノ教室の生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

年長さんNちゃんのレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんNちゃんのレッスン紹介で …

2019年発表会の動画

2019年発表会の動画を生徒さんの保護者の許可を得て、YouTubeにアップしま …

年長さんCちゃんのレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんCちゃんのレッスン紹介で …

小学一年生Iちゃんのレッスン

こんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は ピカピ …

長谷川知里先生クラスのハロウィンレッスン🎃2

みなさんこんにちは🌸 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です 10月 …

小学一年生Sちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 台風が来てま …

TちゃんとSちゃん姉妹のレッスン

こんにちは。土曜日担当の濱愛梨です✨☺&#xfe0f …

年長さんMちゃんのレッスン

みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 連休明けの月曜レッスン。 …

小学2年生Mちゃんのレッスン

こんにちは♪ 月曜水曜担当の長谷川です☆ 本日は、小学校2年生のMちゃんのレッス …

小学1年生Yちゃんのレッスン

みなさんこんにちは🍀 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です&#x1 …