箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

小学2年生Aちゃんのレッスン

   

みなさんこんにちは☆

月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪

発表会前の月曜ラストレッスン、本日のレッスン紹介は

小学2年生のAちゃん(*´∇`)ノ

いつも朗らか、毎日のコツコツ練習を欠かさない彼女は、発表会への気合も十分!

曲目は

「いつか王子様が」

「小さな世界」

の2曲です♪

先週も暗譜で弾いてもらいましたが、私のアドバイスを確実に自分のモノにした見事な演奏で、心配性な私から「安心♪」と言われたほど。

(大変レアです(*’ω’*))

本日も本番のように弾いてもらいましょう☆

強弱などは上手く弾けているのですが、先週よりも少しだけ速めですね。

段々と速くなりますね…。。

ふと左手を間違え続かなくなり、

「あれ?あれ?」となりました(>_<)

Aちゃんはとっさに楽譜を開こうとしましたが、それを私が制します‼︎(*・ω・)ノ

別に意地悪してるわけではありません(笑)

本番は当然楽譜はありませんから、もしもそうなった時にどうするか、という大事な練習です。

間違えた箇所にこだわらないで、とにかく次へ繋げるのが正解◎

止まってしまったり、初めに戻るというのは、お客さんに間違えたことが絶対バレるため1番やってはいけないこと。

普段どれだけ上手に弾けていても、本番は何が起こるかわかりませんから、

今やっておいて良かったね、というミスです☆

お陰で緊張感が生まれましたね(〃ω〃)

再度、暗譜の確認をしてから、

メトロームでテンポの確認!

やってみてわかりました。

結構速くなってたね(*´-`)

前のブログでも書きましたが、弾けるようになって慣れると、速くなるのです。

私もそうなのですが、本番は緊張して速くなることが多いです。

だからこそ、普段は落ち着いた速さで弾いておかなくてはいけないのです。

それなら、少々速くなっても大丈夫!

説明してAちゃんも納得してくれました

きっと上手くいくでしょうヾ(*´∀`*)ノ

Aちゃんは順調で余裕があるので、テキストも併用してます♪

しばらく放置してたこの曲も合格(*’▽’*)

テクニックの本は、16分音符はキレイに弾けるようになってました♪

ちゃんとスタッカート練習してたことが伝わりますね。

次の曲はリズムを間違えやすいので、ほんの少しだけ確認して、宿題!

ドリルはとても丁寧に書けてます(*´꒳`*)

来週はいよいよ発表会♪

楽しみな気持ちと良い緊張感を持ちつつ、最後まで頑張ろうね!

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♂️
お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - 西尾ピアノ教室の生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

大人の女性、Mさんのレッスン

こんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆彡 西尾ピアノ教室に通ってくだ …

Kちゃんのレッスン

こんにちは🌞 土曜日担当の濱愛梨です! 今日はKちゃんのレッスン …

小学2年生Cちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 花粉症が辛い …

年小さんEちゃんのピアノレッスン

こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♪ 本日は…年少さんEちゃんのレッスン紹介 …

小学一年生Sちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 連休明け、体 …

小学一年生Sちゃんのレッスン

みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 本日のレッスン紹介は …

年長さんSちゃんのレッスン

こんにちは(*’ω’*) 月曜・水曜担当の長谷川知里です …

大人の男性Yさんのレッスン

こんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は 大人の男性 …

Hちゃんのレッスン

こんにちは、火曜・水曜担当の東です! いよいよ梅雨シーズン到来ですね&#x261 …

中学2年生Sくんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 今回登場し …