年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆
月曜・水曜担当の長谷川知里です♪
本日のレッスン紹介は
年長さんのYちゃんです(*´∇`)ノシ
今年に入ってからピアノを始められたのですが、今は来月の初めての発表会に向けて、とても張り切ってくれてます!
私との連弾で2曲を披露予定( ^ω^ )
お盆前のレッスンでは、楽譜見ないで弾けるようにしてこよう!ということでしたが、
「楽譜なしでいける?」
と聞いたら
「できる!」と嬉しそうにニッコリ(〃ω〃)
1曲目は「ふしぎなポケット」
3回繰り返すのでミスしないよう注意することと、
最後だけ終わり方を少しゆっくりして、お客さんに終わりを伝えやすく、という課題。
完璧でした(*´∇`*)
自分でしっかり注意してくれるのがわかるので、私も嬉しくなります☆
そんなYちゃんに、発表会でピアニストになるためのアドバイス♪
弾き終わりまでキレイにカッコよく(*’ω’*)
私は毎回このことは細かく言わせて頂いております。
せっかく上手に弾けても、舞台マナーや、振る舞いが雑だったら台無し。
終わりまで手をカッコよくあげて、膝に下ろすまでキレイに。
一緒に沢山練習しました。
Yちゃんもノリノリですヽ(´ー`)
2曲目はオシャレなアレンジ曲♪
「ラブリーなくつやさん」
初めての左手の低いドのポジションの曲で、両手で弾くのは難しいかな?と最初は思いましたが、
コツコツ努力して形にしてくれました☆
こちらも暗譜は完璧!素晴らしいです!
ですが、私が弾く伴奏のリズムが少し複雑なので、1人では弾けるけれど一緒に弾くと調子が狂う…ということになりがち。
これはただ回数練習を重ねて、慣れてもらうしかありません。
一緒に反復練習(*’▽’*)
アンサンブルは、相手の音も聴かなければいけないので、今までドレミを歌いながら弾いていたのを辞めて、お口チャックで弾く練習もしました。
両手のところが難しいため左手がミスしがちなので、ここも気をつけて弾かなければいけないですね(^_^)v
Yちゃんは発表会の曲だけでなく、テキストも並行してやってます。
テクニックの本♪
繰り返しも含めて、1回目でノーミス!
できたらやってきてね、程度にしていた曲もきちんと練習してきてくれたようです(先生涙)
新しい宿題は付箋を貼ってもらって…
オシャレなYちゃんが大好きなリップの付箋☆
(頂き物です♪)
もう一冊のテキストは宿題にはしてなかったのですが、こちらもやってきてくれたようです(先生また涙)
お盆休みも気が緩むことはなかったようで、素晴らしいですね(。・ω・。)
ワークもキレイに書けてます♪
やる気満々の発表会、今からお洋服やメイクも楽しみなYちゃん☆
すてきな舞台になるように頑張ろうね‼︎
関連記事
-
-
小学1年生Iちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 小学一年生Iちゃんのレッスン …
-
-
中学1年生Yちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
-
-
土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!土曜日担当の森です! 気がつくと12月の終わりを迎えますね….月日が …
-
-
小学2年生Iちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…2年生Iちゃんのレッスン紹介です …
-
-
小学一年生Iちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は ピカピ …
-
-
小学6年生Mちゃんのピアノレッスン
みなさん、こんにちは。月曜日・火曜日担当の西郷です。6月とは思えないほど暑すぎる …
-
-
小学3年生Aちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…3年生、Aちゃんのレッスン紹介で …
-
-
年中さんSくんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 年中さんS君のレッスン紹介で …
-
-
年長さんSくんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんS君のレッスン紹介です& …
-
-
小学2年生K君のレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
- PREV
- 小学一年生Sちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学3年生Mちゃんのレッスン