小学2年生K君のレッスン
皆様、こんにちは。
西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。
猛暑が続いていますね。
天気予報でも、熱中症への対策を!と呼びかけていますね。
子供達は暑くても遊びに夢中になると水分補給を忘れがち。
気が抜けない季節ですねぇ💨
皆さんも、体調を崩されないよう、どうぞお気をつけ下さい。
さて、今回登場してくれる生徒さんは
小学2年生のKくんです。
いつも前向きに練習に取り組んでくれるKくん。
絶対音感のコースを受講してくれていますが、
ついに!
来週からは14個目の和音に突入です。
ドレミの読みも加えて答えていきますよ。
その事をKくんに伝えたところ
お目目を真ん丸にして
「ええー!出来るかなぁ?」
と☺️
最初は難しいけど、大丈夫だよー。
と励ましました。
「わかった。がんばってみる!」
との答えをもらったので、来週が楽しみです☺️
テクニックの教本では
腕交差の練習をやってきてもらいました。
いつも前向きなKくん。
ミスタッチがあってもくじけず進みます。
今回はバッチリ弾けたので合格です!
今回の腕交差で、三連符の練習もしてもらったので、次回は腕交差無しの三連符の練習をしてきてもらうことにしました。
教本の番号通りに進まない事もありますが、今回出来たことが次回の練習に活かせるように宿題を出すようにしています。
これで、三連符の後に出てきた二分音符の数え方も定着しますね☺️
さて、次は発表会で弾く曲です。
Kくんには
ベートーヴェンのトルコ行進曲をやってもらっています。
男の子らしい、カッコイイ曲ですね✨
装飾音もパキッとキレ良く弾けています。
片手ずつ、最後までスラスラ弾けてから、両手にしたかったので、今までずっと片手ずつで練習してもらっていましたが、来週から、ついに両手合わせてもらうことにしました。
ダラダラと続けて弾かずに、フレーズごとに分けて反復練習をする事などを課題にしました。
Kくん、いつもちょっとだけ不安な気持ちを口にします😙
「難しそうやなー弾けるかなー」って。
とはいえ、いつも一生懸命練習してくれるし、サラッと出来るようになってきたので、こちらは全く不安がありません。
「いつもちゃんと練習して出来るようになってるでしょ?いつも通りにやったら大丈夫よー。最初はゆっくりやってね☝️」
と励ましてレッスンを終わりました😊
来週の出来を期待しておきましょう✨
それでは、今回はこの辺で…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶
関連記事
-
-
小学4年生Yくんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学4年生Yくんのレッスン紹介で …
-
-
年中さんYちゃんのレッスン
こんにちは(*´∇`)ノシ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン …
-
-
年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
-
-
小学1年生Nちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学1年生Nちゃんのレッスン紹介 …
-
-
小学3年生Yくんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学3年生、Y君のレッスン紹介で …
-
-
木曜日のピアノレッスン
木曜担当のピアノ講師の鈴木です! みなさんこんにちは!^_^ 前回のレッスンでは …
-
-
小学2年生K君のレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室、金曜日担当の西村詔子です。 発表会が目前に迫 …
-
-
Sちゃんのレッスン
こんにちは、火曜日・水曜日担当の東です✨ 今日はSちゃんのレッスン …
-
-
小学6年生Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 今回登場して …
-
-
年長さんRちゃんのレッスン
こんにちは♩ 西尾ピアノ教室 火曜・土曜 担当講師の今村真眸です✨ …
- PREV
- 小学3年生Mちゃんのレッスン
- NEXT
- 大人の男性Tさんのレッスン