箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

小学3年生Mちゃんのレッスン

   

みなさんこんにちは( ^ω^ )

月曜・水曜担当講師の長谷川知里です!

本日のレッスン紹介は

小学3年生のMちゃんです♪

お母様による見事な編み込みヘアーです☆

いつも明るく元気なMちゃん。

弟くんと共にコツコツ頑張ってくれています。

発表会の1曲目は

『ペンギンの親子』

可愛らしくて、すぐに気に入ってくれた曲です♪

先週のレッスンの時、数週間にわたってずっと注意し続けていることが全然なおっておらず、

「あ!やっちゃった、えへ☆」みたいな感じの連続なので、

先生ついに厳しーく注意したところです(笑)

さぁ今週は果たして…と思って待ってましたら、

「ママと鬼の特訓したー(*゚▽゚*)」とニッコニコで来られました。

聞けば、汗と涙の厳しい特訓だったそうです(笑)

先週とは見違えるほど正しくきれいに弾いてくれていて、私はひと安心(*´꒳`*)

Mちゃん自身も「先週よりも上手くなったー!」ととても嬉しそう☆

練習をしっかりやった時とやってない時の違いは、自分でもわかるのです。

なんとなくチョロチョロっと弾く練習では上手くはなりません。

何を言われたか、どこを注意するか、考えながら練習することはとても大事です。

スタッカート、スラー、指遣い、などなど「こんな細かいこと言うなんてうるさいなぁ」と皆さん思ってるでしょうが、

その小さな積み重ねが、曲の仕上がりを大きく左右するのです(*^ω^*)

Mちゃんにもその説明をしましたら、きちんと納得してくれました。

今日は強弱をつけて練習!

この調子で来週もよろしく(*´∇`)ノシ

発表会の2曲目は

『小さなロマンス』

8分の6拍子なので、音符のカウントがいつもと異なり、少し苦戦してました。

前半部分は両手で弾く宿題!

難しいけれど、ゆっくりと自分なりに頑張ってきたのが伝わります(〃ω〃)

右手の装飾音が弾きにくそうだったので、取り出して練習☆

片手だけだととても上手ですね!

両手で合わすと変になってしまう様子。。

上手を弾けるコツを掴んでもらうため、分解してあれこれ一緒に練習しました(*’ω’*)

時間はかかりましたが、感覚は理解してくれたみたいですヽ(´ー`)ノ

続きのところも片手で譜読み♪

前半で苦労したお陰か、音を読むのが随分早くなってます。

「出来そう!」ということなので、お家でしっかり練習してきてね(*´-`)

ドリルは先週お直ししたところもカンペキ‼︎

丁寧に問題を見て考えれば、ちゃんとできるのです(*´ω`*)

さまざまな波を乗り越えて少しずつ成長してくれるMちゃん。

引き続き頑張ろうね☆

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♂️
お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - 西尾ピアノ教室の生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

3歳Dくんのレッスン

みなさん、こんにちは☺️ 月曜日、火曜日担当の西郷で …

3歳Cちゃんのレッスン

こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ ここ最近晴れていたのですが、また今日か …

年中さんSちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 今年も、生 …

小学4年生Yくんのピアノレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学4年生Yくんのレッスン紹介で …

小学3年生Mちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 夏休みが終わ …

長谷川知里先生の水曜クラス、対面レッスン再開!

みなさんこんにちは✨ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です&#x1f …

小学2年生Rくんのピアノレッスン

皆さん、こんにちは☀️月曜日、火曜日担当の西郷です。 …

年長さんKくんのレッスン

みなさんこんにちは🌟 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です&#x1 …

小学一年生Sちゃんのレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 さて、今回登 …

no image
初めてのピアノ教室発表会

   西尾ピアノ教室の初めての発表会が木曜日に箕面市立メイプル小ホールにて開催さ …