ピアノ教室への想い
2018/10/06
私がピアノを始めたのはちょうど小学校一年生の時でした。
近所に住むピアノの先生の所に習いに行きました。
今でも忘れられないのが、生まれて初めて感動した曲がベートーベンの「よろこびのうた」でした。
確かハ長調だったと思います。「ミ、ミ、ファ、ソ、ソ、ファ、ミ、レ、ド、ド、レ、ミ、ミー、レ、レー」
この曲を聴いた時に「なんて素晴らしい曲なのだろう!」と感動したのを今でも覚えています。
それからベートーベンの生涯を描いた本を読んだり、第九を聴いたり、本当にベートーベンマニアになりました。
この「よろこびのうた」はベートーベンが人生で最も辛い時に書いた曲と言われています。
ベートーベンは人生の途中で耳が聴こえなくなり、音楽家として本当に辛かったであろうと思います。
それでも「よろこびのうた」という交響曲第九番「歓喜」を作曲しました。
私の音楽の原点はここにあります。
私が小学生の頃、ベートーベンの音楽と出会い、ひたすらピアノの向き合っていた時の気持ちを西尾ピアノ教室に来られる生徒さんには持って頂きたい、感じて頂きたい、そしてその気持ちを大切に育てていって欲しいと思います。
そのような生徒さんを一人でも多く西尾ピアノ教室から生み出すのが私の夢であり私のピアノ教室への想いであります。
箕面市の西尾ピアノ教室、無料体験レッスンのご予約お待ちしております。
関連記事
-
-
体験レッスンのお申し込みをありがとうございます😊
2月に入り、毎日のように体験レッスンのお申し込みを頂いております。 そして毎日、 …
-
-
長谷川知里先生の水曜日クラスにご入会頂きました。
長谷川知里先生の水曜日クラスに2名の生徒さんがご入会頂きました。 本当にありがと …
-
-
毎週お問い合わせを頂いております。
発表会が終わり、ホッと息つく間も無く今週から再びピアノレッスンが始まります。 今 …
-
-
立て続けに体験レッスンのお申し込みを頂きました。
月曜日の長谷川知里先生のクラスに立て続けに体験レッスンのお申し込みを頂きました。 …
-
-
ピアノ上達のコツ
ピアノに関わらず何事にも上達するにはコツがあります。効果的な練習をしないと絶対に …
-
-
2023年のチラシが完成しました。
2023年度のチラシが完成しました。 今回は藤村星奈先生と糟野優香先生をメインに …
-
-
またまた鈴木香理先生のクラスにご入会がありました。
台風の影響が心配される箕面市ですが、本日も鈴木香理先生のクラスにお一人、ご入会が …
-
-
6/1より対面レッスンを再開します(予定)
大阪府知事から5/16より自粛解除の発表がありました。 これを受けまして、西尾ピ …
-
-
今村真眸先生とYちゃんの連弾
1/14 月曜日、彩都で行われる「ミツカル。習い事in彩都」に西尾ピアノ教室から …
-
-
土曜日担当 森規容先生のブログ
こんにちは!木曜日、土曜日担当の森です♪先日、私はコンクールの受賞者記念演奏会に …
- PREV
- 子供用の足台を購入しました
- NEXT
- 音楽が持つ力







