ブルグミュラーの練習曲
バイエルが終了するとブルグミュラーの練習曲に移行するピアノ教室も多いと思います。
実はブルグミュラーの練習曲には3つあり、
25の練習曲、18の練習曲、12の練習曲があります。
このうち、最も有名な練習曲が25の練習曲です。
ブルグミュラーさんはドイツ人でロマン派の作曲家です。ショパンやリスト、シューマンのように大曲はありませんが、25の練習曲はバイエルに次いで子供の為に書かれた非常に有益な練習曲だと言えると思います。
ブルグミュラーの25の練習曲にはそれぞれタイトルがついており、演奏者にはその曲調に合った演奏が求められ、演奏する上でとても勉強になります。
1. 素直な心 La Candeur
2.アラベスク L’ Arabesque
3. 牧歌 La pastoral
4. 子供の集会 La petite Reunion
5. 無邪気 Innocence
6. 進歩 Progres
7. 清い流れ Le Courant limpide
8. 優美 La Gracieuse
9. 狩猟 La hasse
10. やさしい花 Tendre Fleur
11. せきれい La Bergeronnette
12. さようなら L’ adieu
13. なぐさめ Consolation
14. スティリアの女 La Styrienne
15. バラード Ballade
16. 小さな嘆き Douce Plainte
17. おしゃべり La Babilarde
18. 心配 Inquietude
19. アベ マリア Ave Maria
20.タランテラ La tarentelle
21. 天使の声 L’ Harmonie des Anges
22 舟歌 Barcarolle
23. 帰途 Le Retour
24. つばめ L’ Hirondelle
25.貴婦人の乗馬 La Chevaleresque
とてもロマンティックなタイトルばかりですね。もちろん曲調もとてもロマンティックな曲が多く、子供さんが弾かれたら素晴らしい曲ばかりだと思います。
ロマン派の時代の代表的音楽でもある「標題音楽」を取り入れています。即ち、標題の通りの表現を演奏で示さなければなりません。それが出来るかが非常に重要なポイントになります。
それぞれの曲に特徴がありますので、静かな曲、激しい曲、流れる曲、優しい曲、それぞれの特徴を感じ取れた時に、きっとお子様は情緒溢れる人間に成長できると思います。
そして一曲一曲が長過ぎず、適度な長さの曲ばかりです。その中でピアノを演奏する喜びを感じて欲しいと思います。
ブルグミュラーは初心者の為の練習曲ではありますが、初心者の為だけではなく、必ずお子様のピアノレッスンにプラスになると確信しています。
西尾ピアノ教室でのレッスンでもブルグミュラーを取り入れますので、是非体験レッスンにお越しくださいませ。
関連記事
-
-
土曜日担当 森規容先生のブログ
こんにちは!木曜、土曜担当の森です♪先週は寒波到来でかなり寒かったですが、週末は …
-
-
あなたのお子さんがピアノレッスンを受講するメリット
小さなお子様の習い事として、常に人気のある習い事と言えば、やはりピアノは上位に来 …
-
-
絶対音感プログラムの旗を作りました。
今日は、絶対音感プログラムで使用する旗を作りました。 旗はお手製の旗ですよ(⌒▽ …
-
-
ハロウィンパーティー
西尾ピアノ教室では10月の最終週にお越しの生徒さんにハロウィンパーティーの一環と …
-
-
ツェルニーの練習曲
ピアノを習う上で重要な事の一つに、どの作曲家の練習曲を演奏するかという事は考える …
-
-
絶対音感トレーニングを受講して2年経ったYちゃんのレッスン動画
西尾ピアノ教室で絶対音感トレーニングを受講しているYちゃん、今日のブログではその …
-
-
生徒さんとの連弾動画
数年前、西尾ピアノ教室の講師だった今村真眸先生と生徒さんYちゃんによる連弾動画が …
-
-
なぜ最初はクラシックからなのか
ピアノレッスンが始まるまでまだ日数がございますので、今日は音楽のジャンルについて …
-
-
箕面市でピアノ教室をお探しのお母様へ③
前回に引き続き、3「どんなレッスンをしてくれるか」をお …
-
-
たくさんのご入会、ありがとうございました。
西村詔子先生による体験レッスンが一旦終了しました。引き続き、無料体験レッスンは随 …
- PREV
- 最初の教材はバイエルが良いか
- NEXT
- ツェルニーの練習曲