小学5年生Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。
西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。
先週は、インフルエンザに倒れ、レッスンをお休みしなくてはいけなくなってしまいました😢
体調管理はバッチリなはずだったのに、うつる時はうつってしまうものですね💦
皆様も、どうぞ体調にはお気をつけください。
さて、今回登場してくれる生徒さんは、
小学5年生のYちゃんです。

以前、ご紹介した時には、
新しく宿題になった曲を
「先生が1回弾いて聞かせて欲しい」
と言っていたYちゃん。

今年に入ってから、
弾いて聞かせる事はやめて、
自分で譜読みをし、強弱なども自分で読み取っていく
というレッスンに切り替えました。
音符を読むのは遅くはなかったけれど、どこまで自分で楽譜から読み取れるかなぁ…
とドキドキしていましたが、
なんの問題もなく、サクサク譜読みしてくれています👏
ということで、
これからの課題は、
「表現力を高めること」
にシフトして行こうと思います😊
テクニック練習の教本では
片手はスタッカートなのに、もう一方はレガート
の部分でつられてしまって、
スタッカートがレガートになったり
レガートがスタッカートになったり
していました。

こういうタイプは、片手ずつ各々が別のことをしなくてはいけませんが、
「ゆっくりと正しく弾く」
という練習を積んでいけば出来るようになりますね。
切る音と伸ばす音、その1音だけを練習して、出来たら他の部分と繋げていく
という練習で、クリアできます。
部分練習の大切さ、こういう所で思い知りますよね。
もちろん、私も今でもこうやって練習していますよ💪😤
みなさんも、難しい所は、諦めず、部分練習を頑張ってみてくださいね😉

それでは、今回はこの辺で…。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
次回のレッスンブログも、どうぞお楽しみに〜🎶
関連記事
-
-
年中さんTくんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 年中さんT君のレッスン紹介で …
-
-
年中さんRちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 年中さん、Rちゃんのレッスン …
-
-
小学四年生Mちゃんのレッスン
みなさんこんにちは✨ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学4年生Iちゃんのレッスン
こんにちは(*´∇`)ノシ 月曜水曜担当の長谷川知里です♪ 日々のレッスンの風景 …
-
-
小学2年生Rちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学4年生Aちゃんのピアノレッスン
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 木・金曜 …
-
-
6歳Rくんのレッスン
6歳Rくんのレッスンこんにちは☀️月曜日、火曜日担当 …
-
-
小学3年生Mちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆彡 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介 …
-
-
土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!土曜日担当の森です♪あっという間に11月がやってきましたね〜つい先日 …
-
-
5歳Nちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…5歳Nちゃんのレッスン紹介です …
- PREV
- 小学2年生Hちゃんのレッスン
- NEXT
- 年長さんS君のレッスン







