年長さんYちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪
本日のレッスン紹介は
年長さんのYちゃんです(*’▽’*)
とてもお喋りさんなYちゃん。
いつも楽しそうにご家族の話をしてくれます☆
まだ私はお父様とはお会いしたことはないのですが、おかげさまで結構知ってたりします(笑)
先週のお盆休み明けのレッスン、
楽しい夏休みのイベントで緩んだせいか、全部の曲がたどたどしい状態に……
翌日からの旅行の前に、全部もう一度おさらいすることをお約束したところ(*´-`)
果たして今週は?
1冊目は右手だけのテキスト♪
4の指(薬指)がコントロールできなかったり、段の変わり目で迷ったりしてました。
今日は、ほぼ全曲が1回目からスラスラとカンペキ‼︎
これでこそ、本来のYちゃんヽ(´ー`)ノ
さすがです☆
ひとつだけ苦手なところ。
「ソミド」の音型。
逆の「ドミソ」より難しいみたいですね。
真ん中のミに迷ってしまいます。
取り出して練習(*^ω^*)
手が小さくてまだ強い力で踏ん張れないせいか、手首が下がりがちになるので、それも自覚してもらって練習!
(手の大きさが違いすぎる…笑)
新しい宿題の曲は可愛い付箋を貼ってもらって…
2冊目は両手のテキスト♪
宿題は少し難しい3拍子の曲。
たーあん(2分音符)と、たん(4分音符)が交代して出てくるので、ウッカリしたら数え間違えてしまうのです。
先週は全然通して弾けなかったこの曲。
私も気合いを入れて聴く体勢。
1回目でノーミスの完璧(*´∇`*)
私が伴奏を弾いた2回目もキレイに弾けました☆
「コレ難しかったー!」
とニコニコ嬉しそう(*´꒳`*)
「練習した時としてない時、全然違うよね。
自分でわかる?」
と私が聞くと
「うん♪」
とキッパリ。
誰でも気持ちが緩んでしまうことや、怠け気味になってしまうことはあります。
ついつい楽な方に流れてしまいますよね(笑)
大人も子供も同じです。
でも、そんな自分を反省して
「また頑張ろう!」と気持ちを奮い立たせられことが大事だと思います。
ちゃんと受け止めて頑張ってきたYちゃんは、とてもエライですよ(〃ω〃)
ワークはとても丁寧に書けてます♪
これからもまたコツコツがんばろうね☆
関連記事
-
-
年長さんMちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんMちゃんのレッスン紹介で …
-
-
年少さんKちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☀️ 月曜・水曜担当講師の長谷川知 …
-
-
年長さんCちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんCちゃんのレッスン紹介で …
-
-
中学3年生Mちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…中学3年生Mちゃんのレッスン紹介 …
-
-
新小学3年生Nちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です🎵 本日は新小学3年生Nちゃ …
-
-
小学生Tちゃんのレッスン
土曜日担当の濱です✨ 今日はTちゃんの紹介です♪Tちゃんは、いつも …
-
-
年長さんTくんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♪ 本日は…年長さんTくんのレッスン紹介です …
-
-
年少さんMくんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年少さんMくんのレッスン紹介です …
-
-
小学1年生S君のレッスン
みなさんこんにちは♪ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆ 本日のレッスン紹介は …
-
-
年少さんSちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 お正月に飾っ …
- PREV
- 小学3年生Mちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学一年生Sちゃんのレッスン