発表会を振り返る☆
みなさまこんにちは(*’ω’*)
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です☆
先日9月15日、西尾ピアノ教室は、フルートとギターの生徒さんと合同発表会「みんなのコンサート」を終えました♪
とても沢山の生徒さんが参加してくださり、ホールは満員!
皆様のご協力のもと大盛況で終えらましたこと、心よりありがとうございます(〃ω〃)
今日はレッスン風景でなく、発表会当日までの数ヶ月を振り返って、私自身が感じたことを書きたいと思います。
もしよろしければ、読み進めてくださいませ☆
今回はどの生徒さんも怪我や病気がなく、また自然災害で休校になることもなく、理想的なペースで進められた印象です(*´∇`)ノシ
私のクラスでは、初出演の小さな生徒さんが3人いらっしゃいました。
まだ始めて間もない生徒さんもいましたが、ご本人の意思で出演を決められたとのこと!(年長さんと小学校1年生)
初めて1人で立つ大舞台(*゚∀゚*)
おそらく生まれて初めての緊張(笑)
それは未知の世界です。
たとえ普段ひょうきんで元気なキャラクターでも、会場に行くと雰囲気にのまれてしまい、地蔵のように固まる子もいたりします(笑)
私もお母様もドキドキです。
ですが、いろんな場合を想定してしっかり準備を進めてくださったお陰で、みんな完全に暗譜して弾くことができ、素晴らしい見事な発表会デビューでした!
親御様やご親戚の方々から誇らしそうなお喜びのお声を頂くと、講師としてこれ以上の幸せはありません(*´꒳`*)
中には、たった1つの些細なミスを悔やんで涙する生徒さんもいらっしゃいました。。
これほど小さいのに、なんて自分に厳しく立派だろうと嬉しく思います(*´-`)
「悔しい」とか
「負けたくない」という感情は
悪いことではありません。
必ず上達への原動力となるでしょう☆
*******
ここからは2回目、3回目の出演となる生徒さんについてお話ししたいと思います♪
今年は譜読みのみならず、表現までしっかりと仕上げることが私の目標でした。
皆さん去年とは最初から全然違いました☆
発表会となると、やはり通常レッスンより多少難しい曲にチャレンジします。
譜読みが難しいのは当然のこと。
「難しいー無理無理ー!」
と去年ならなっていた生徒さんも、
今年は
「難しいーけど頑張ったらできそう!」
と、ひたむきに自力で譜読みをされてました。
レベルの向上に加えて、去年自分は達成できた!という自信があるのでしょう(*´∇`*)
みんなキチンと自分の力で音を読んでくれたので、私はずっと楽チンでした。
少し考えさせられたことは、練習の内容!
「何回弾けばいいの?」
「何分練習したらいいの?」
という質問を何回か受けました。
とても難しい問題です(´_`。)
ただなんとなく弾いただけでも「練習をした」「◯分弾いた」という事実になってしまいますからね。
何度も同じこと言ってるけど直らない、という現象が結構ありました。
「何を注意して練習するか」
「自分で聴いてどう思うか」
そこを自ら意識できる伝え方を、もっともっと考えていかなければいけないなと私も学びました(*^ω^*)
細かいなぁとか、口うるさいなぁとか色々思われたでしょうが(笑)
最後まで諦めることなく付いて来てくださり、そしてほぼ全員がベストな演奏をしてくださったことを誇りに思いますし、感謝しかありません♪
とても立派でしたよ(*´ω`*)
(何人か見つけられず足りてません…ごめんなさい!)
100人もの人前で演奏するということは、とてもエネルギーが要ります。
自分の出番を舞台袖で待っている時間はソワソワしてしまうし、
緊張で口から心臓やら何やら出そうになるし、
逃げ出したくもなるし、
手足が震えることだってあります。
これは経験したことがある者にしかわからない感情だと思います。
そんな状況で自分自身と戦い、
胸を張って堂々と1人で舞台へ向かう皆さんは、とても輝いてますヽ(*´∀`)
成し遂げた時の達成感は格別なはずです☆
勇気をだして出演を決め、
たくさんの練習時間を費やして準備し、
立派に舞台に立たれた皆様お一人お一人に対して、
尊敬の気持ちでいっぱいです( ˘ω˘ )
ご家族の方々におかれましては、ご理解と大きなお力添えにいつも感謝申し上げます♪
また来年
「今年もでる!」
「今年はでる!」
そう言ってくださることを楽しみにしてます☆
関連記事
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年も西尾ピアノ教室をどうぞよろしくお願いします …
-
-
ピアノ教室への想い
私がピアノを始めたのはちょうど小学校一年生の時でした。 近所に住むピアノの先生の …
-
-
金沢侑奈先生の講師紹介動画
本日より金沢侑奈先生のレッスンがスタートします。 早速、今日は体験レッスンがあり …
-
-
ハロウィンレッスンのお写真を張り出しました。
西尾ピアノ教室の玄関にハロウィンレッスンのお写真を張り出しました。 色とりどりの …
-
-
沢山の体験レッスンのお申し込みをありがとうございます。
最近、毎日のように体験レッスンのお申し込みを頂いております。 本当にありがとうご …
-
-
新しいチラシが完成しました!
西尾ピアノ教室の新しいチラシが完成しました! 現在、発注中ですので来月には箕面市 …
-
-
箕面市で大人のピアノ教室を開講しています。
大人のピアノ教室のページを作成しました。 西尾ピアノ教室には現在、開講から約5カ …
-
-
木曜日・土曜日担当 森規容先生のブログ
こんにちは!土曜日担当の森です♪1月はあっという間に終わりましたね、、、、2月が …
-
-
Hちゃんのレッスン
こんにちは!☺️ 土曜日担当の濱愛梨です。 今日はH …
-
-
金曜日は西村詔子先生のレッスン
金曜日は西村詔子先生のレッスンの日です。 本日、Yちゃんのレッスンがありました。 …
- PREV
- 発表会を主宰して感じたこと
- NEXT
- 小学一年生Iちゃんのレッスン