小学4年生Mちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🌻
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です✨
本日のレッスン紹介は
小学4年生のMちゃん🎹
明るくニコニコ笑顔でいつも来てくれます😃
長い自粛期間中はついついのんびりしてしまい、練習もお勉強ものんびり癖がついてしまったらしいMちゃん💦
最近になってようやく元の自分のペースを取り戻してくれたような気がします👍
小さな生徒さんには何度もお伝えしていることなのですが、
ちょこっと数秒ピアノを触っただけでも
必死に長時間弾いても
「練習した」
という事実は確かに変わりません💡
ですが結果は大違いです❗️
書く宿題のドリルも同様で
とりあえず解答欄を埋めた時と
自分なりに悩み考えて書いた時。
見ればどちらなのかは一目瞭然です。
大事なのは「一生懸命向き合ったかどうか」です🍀
これはピアノだけのお話ではなく、
勉強や部活、仕事においても同じこと。
とても大事です✊
練習や宿題への向き合い方も、時には厳しく叱りつつ、指導させていただいてます。
Mちゃんの1冊目のテキスト♪
迷うことなく勢いよく弾き始めました🤣
それだけでも、ちゃんとやって来てくれたんだなとわかります。
細かい長さを注意する宿題でしたが、しっかりクリア‼️
合格です💮
2曲目は、先週は悩みに悩みながら弾いている様子でしたが、
今週はスタスタと弾けるようになっていました👍
今はテキストがそれなりに難しくなっているので、
右手はつなげて、左手は切って…等と複雑な動きが多いです。
つられることなく、美しく弾くことを目指したいですね😚
2冊目はテクニックの本♪
気をつけるポイントはたくさんあるので、
「メトロノームのこれくらいで練習してきてね」
「ここの指番号や音をよく見てね」
「リズムをよく数えてね」
「3回ミスなく弾けるようにしよう」
など、1曲ずつ次週に向けてアドバイスをします。
これをしたら上手になるよ💡というアドバイスなのですが、
それを全くやらずに次週…ということも、生徒さんの中にはたまに見受けられます。
答えがそこにあるのに、それをやろうとしないなんて大変もったいない話ですよね😢
Mちゃんもそのような時期がありましたが
どうやら乗り越えてくれてようです😊
♭がついた曲も完璧でした💮
新しい曲の譜読み♪
レッスンで練習したポイントを忘れないように、お家でも練習してきてください🎶
ドリルは丁寧に書かれています💮
わからない問題に出会っても、
もう一度よく問題文を読んだり、
前のページに戻って調べたり、
色々と方法はありますよね💡
きちんと結果が出れば、どんどん楽しくなっていくのがピアノ🎹
引き続き頑張っていこうね🌻
関連記事
-
-
6歳Yちゃんのレッスン
6歳Yちゃんのレッスン 皆さんこんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。桜が綺麗 …
-
-
大人の女性Uさんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…大人の女性Uさんのレッスン紹介で …
-
-
小学4年生Mちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🍀 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
4歳Oくんのクボタメソッドレッスン
こんにちは。西尾ピアノ教室のブログをお読み頂きありがとうございます。ピアノdeク …
-
-
木曜日、土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!木曜日、土曜日担当の森です♪ゴールデンウィーク、みなさまどうお過ごし …
-
-
年中さんYちゃんのレッスン
こんにちは☆ 月曜水曜担当の長谷川知里です(*´∀`)♪ 本日は年中さんのYちゃ …
-
-
年少さんYちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年少さんYちゃんのレッスン紹介で …
-
-
金沢先生のクリスマスレッスン2
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日も前回と同様クリスマス週間でしたので …
-
-
年長さんMちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
Kちゃんのクボタメソッドレッスン
こんにちは。いつも西尾ピアノ教室のブログをお読み頂きありがとうございます。クボタ …
- PREV
- 4歳Rちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学3年生K君のレッスン