30年振りに使用した電子ピアノ
2018/10/06
昨日、ピアノ講師の紹介動画や絶対音感の体験の様子を動画で公開しました。
この動画で活躍したのが画像の電子ピアノのですが、この電子ピアノ、実は私が小学生の頃に両親からプレゼントして貰った電子ピアノです。
アップライトピアノやグランドピアノを家に置く環境ではなかったので両親がピアノの練習の為に私の為にわざわざ購入してくれました。
その後、小学六年生であっさりとピアノを辞めてしまいこの電子ピアノは長い間、使われず約30年の年月が流れました。
今回、動画を撮影するにあたり、グランドピアノがまだ無いので (6月28日にきちんと新居にきます!)この電子ピアノに30年振りに電源を入れました。
音が鳴りました。
私はとても嬉しい気持ちになったと同時に、このピアノに本当に申し訳ない気持ちになりました。
弾かないのに「いつか何かの役にたつかも」と思い、引越しの度に持ち運んだ電子ピアノ。
何度も「もう使わないから処分しよう」と思いながらも「いや、きっといつの日か絶対に使う日が来る」と信じて持ち運んだ電子ピアノ。
こんな日が来るとは思ってもみませんでした。
30年の年月を経て、電子ピアノが私に語りかけました。
「私を弾いてね」
30年の年月を経て、私はピアノ教室を運営します。
今度こそ、この電子ピアノも含めてピアノを大切にしようと思います。この電子ピアノもレッスン室に置きます。皆さん、是非弾いてあげて下さいね。
関連記事
-
-
新しいピアノを試弾しました。
皆さま、こんにちは。西尾ピアノ教室の西尾理絵です。 急に冬本来の寒さになり、昨日 …
-
-
毎日ピアノ教室開講の準備
ここの所、毎日がピアノ教室開講に向けて準備をしています。 ピアノ教室用にエアコン …
-
-
ピアノを習い始める最適な年齢とは
よくお電話での問い合わせの中に、「うちの子は3歳ですが、ピアノを習うには早いです …
-
-
外壁塗装が完了しました
箕面市の西尾ピアノ教室の建物の外壁塗装が完了しました。 外壁工事が完了し、いよい …
-
-
箕面市でピアノ教室を開講して思う事
箕面市で唯一、絶対音感プログラムを取り入れている西尾ピアノ教室。 開講から一週間 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年も西尾ピアノ教室をどうぞよろしくお願いします …
-
-
クボタメソッドレッスンのメリット
こんにちは。西尾ピアノ教室ピアノdeクボタメソッド担当の西尾理絵です。 年度末に …
-
-
ハロウィンパーティー開催中
西尾ピアノ教室では現在、お越し頂いている生徒さんにハロウィンパーティーの一環とし …
-
-
土曜日担当 森規容先生のブログ
こんにちは!木曜日、土曜日担当の森です♪先日、私はコンクールの受賞者記念演奏会に …
-
-
もうすぐ幼稚園Sちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♪ 本日は… もうすぐ幼稚園♪Sちゃんのレ …