30年振りに使用した電子ピアノ
2018/10/06
昨日、ピアノ講師の紹介動画や絶対音感の体験の様子を動画で公開しました。
この動画で活躍したのが画像の電子ピアノのですが、この電子ピアノ、実は私が小学生の頃に両親からプレゼントして貰った電子ピアノです。
アップライトピアノやグランドピアノを家に置く環境ではなかったので両親がピアノの練習の為に私の為にわざわざ購入してくれました。
その後、小学六年生であっさりとピアノを辞めてしまいこの電子ピアノは長い間、使われず約30年の年月が流れました。
今回、動画を撮影するにあたり、グランドピアノがまだ無いので (6月28日にきちんと新居にきます!)この電子ピアノに30年振りに電源を入れました。
音が鳴りました。
私はとても嬉しい気持ちになったと同時に、このピアノに本当に申し訳ない気持ちになりました。
弾かないのに「いつか何かの役にたつかも」と思い、引越しの度に持ち運んだ電子ピアノ。
何度も「もう使わないから処分しよう」と思いながらも「いや、きっといつの日か絶対に使う日が来る」と信じて持ち運んだ電子ピアノ。
こんな日が来るとは思ってもみませんでした。
30年の年月を経て、電子ピアノが私に語りかけました。
「私を弾いてね」
30年の年月を経て、私はピアノ教室を運営します。
今度こそ、この電子ピアノも含めてピアノを大切にしようと思います。この電子ピアノもレッスン室に置きます。皆さん、是非弾いてあげて下さいね。
関連記事
-
-
これからの西尾ピアノ教室
今日は箕面市議会議員の先生の市政報告会に参加しました。 箕面市でピアノ教室を主宰 …
-
-
ピアノレッスンは防音室で行います。
上の画像はユニット式の防音室です。現在は中ではギターレッスンを行っています …
-
-
ハロウィンレッスン
皆様、こんにちは。西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 昨年は泣く泣く …
-
-
箕面市の西尾ピアノ教室の夢
私は15年位前に不二家レストランでアルバイトをしておりました。 九州ギターコンク …
-
-
下から押し上げるピアノレッスンでありたい。
西尾ピアノ教室の講師は全員、代表である私が選ばせて頂いた優秀な講師ばかりで …
-
-
土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!木曜日、土曜日担当の森です(´ω`)最近一気に暖かくなりましたね〜先 …
-
-
発表会を主宰して感じたこと
久しぶりに代表の西尾純平がブログを書かせて頂きます。 西尾ギター教室、西尾ピアノ …
-
-
またまた鈴木香理先生のクラスにご入会がありました。
台風の影響が心配される箕面市ですが、本日も鈴木香理先生のクラスにお一人、ご入会が …
-
-
金曜日は西村詔子先生のレッスン
毎週金曜日は主任講師の西村詔子先生のレッスンがあります。 私の母校、大阪音楽大学 …
-
-
生徒さんのお母様よりクッキーケーキを頂きました。
生徒さんのお母様よりクッキーケーキを頂きました。 星の形をしたクッキーをクリスマ …