小学3年生Mちゃんのレッスン
2020/01/19
みなさんこんにちは♪
月曜水曜担当講師の長谷川知里です( ^ω^ )
本日のレッスン紹介は
小学3年生のMちゃん(*´∇`)ノシ
実はMちゃん、年明けすぐにインフルエンザにかかってしまい、新年早々お家でプチ隔離生活だったとのこと。
とんだ災難でしたが、今はもうすっかり元気いっぱいです!
というわけで先週はお休みされ、本日は2020年初レッスン☆
まずはテクニックの本♪
沢山の宿題がありました。
長く弾いていた曲はしっかり合格(*’▽’*)
大変レアな32分音符を使う曲。
「1と2と」を言いながら弾くということを忘れ去られてましたので、覚えてもらうために何回も練習!
これでもう忘れることはないはず!(多分)
両手で同時に大移動する曲は、みなさんなかなか苦労されます(*´-`)
腕の高速移動と、
それより大切な、目の左右の超高速確認。
両手を広げる時はこれがかなり難しいようで、
右を注意すると左を見忘れ、
今度は左を注意すると右を見れず…
ということになりがちなのです(>_<)
集中してパパっとどちらもしっかりチェックして、ミスタッチをなくす練習☆
運が良ければ成功する、では意味がありません。
なぜ失敗するのか、どうしたら上手くいくのか、Mちゃんはもう充分に考えられる歳なので、コツをつかんでもらいます♪
これから難しくなるにつれて大切なテクニックなので、諦めないことが大切(*´ω`*)ゞ
新しい譜読みも自力できちんとできました♪
2冊目のテキスト♪
なんと2巻のラストの曲です!
連弾曲なので、メロディーを奏でるパート1と、伴奏のパート2の2パターンがあります。
この曲は皆さんつまづいてしまう箇所はほとんど一緒( ˘ω˘ )
和音はきちんと1音ずつ丁寧に読んでますか?
臨時記号がどの音についているか確認しましたか?
4分音符と8分音符の区別はできてますか?
移動があるところは、音と指番号と両方チェックしてますか?
Mちゃんには冬休み前に注意したことも沢山あるので、もう一度頑張って丁寧に練習しましょう(*゚∀゚*)
伴奏パートはまだ片手でしか弾いていなかったので、初めて両手で練習♪
難しそうで無理!と言ってましたが、やってみたらそうでもなかったようで、手応えアリのご様子(´∀`*)
ドリルはさすが完璧でした(*´꒳`*)
いつも明るく素直なMちゃん。
今年も健康に気をつけつつがんばろうね☆
関連記事
-
-
初登場!2歳Sちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は初登場‼︎2歳Sち …
-
-
年長さんMちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
-
小学六年生Yちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は …
-
-
小学4年生Y君のピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です🎵 本日は…小学4年生Yくん …
-
-
小学1年生Sちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、 金曜日担当の西村詔子です。 今回登場し …
-
-
年少さんSちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年少さんSちゃんのレッスン紹介で …
-
-
先月入会されたRちゃんのレッスン
小学1年生Rちゃんのレッスン 火曜・水曜・土曜担当の東です✨ 今日 …
-
-
小学1年生Nちゃんのピアノレッスン
小1Nちゃんのレッスン 皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。つい最 …
-
-
5歳R君のピアノレッスン
5歳Rくんのレッスン皆さん、こんにちは☀️月曜日、火 …
-
-
年少さんEちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♪ 本日は…年少さんEちゃんのレッスン紹介で …
- PREV
- 早くも新レッスン室での体験レッスンのお問い合わせがありました。
- NEXT
- 年中さんSちゃんのレッスン