楽しくピアノレッスン
皆さんこんにちは!木曜担当の鈴木講師です。
10日間のゴールデンウィークも終わり皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は楽しくピアノレッスンを進める為に私がしていることをブログに書いてみます♪
ピアノはステップアップしていくごとに譜読みが難しくなります。この譜読みが大変でつまんないとなってしまう生徒さんがいますね(*´-`)私もその一人でした。
でも私はの場合は母親がピアノは絶対にやめさせないと言うことでイヤイヤながらなんとか続けてこれましたが、
本当にレッスンは嫌でした笑
やはり楽しく続けるに越したことはないですよね!^ ^
なので、生徒さんの「モチベーション下がってるな」と感じたら、レッスンで簡単な初見の譜読みしてもらいます。
生徒さんの現在のレベルからかなりレベルを下げた簡単な曲なので、すぐに弾けます♪
そうすると生徒さんが「簡単ーこれ!」と言って、スラスラ弾いてくれます。
ステップアップしていくと今よりも難しい譜読みをこなしていくことになるので、モチベーションが下がってしまう時があります。
そんな時は簡単な譜読みをレッスンでさせてあげることにより「私は練習頑張ってきたからこの曲はすぐ弾けれるんだ」という再確認により自信もつきますし、この初見によって、「練習をやればいつかできる」という事実確認ができるのでモチベーションにもつながります^_^
そう言った工夫をしながら、生徒さんの様子をみてレッスンしているので、いつもニコニコピアノを弾いてくれてます!(*´-`)
ほっ(*´-`)
関連記事
-
-
箕面市の西尾ピアノ建設中です。
日は西尾今ピアノ教室の建物を建築して頂いている大工さんをご紹介します。 本当に気 …
-
-
10月の最終週はハロウィン週間
10月はハロウィンがありますね。西尾ピアノ教室でも小さなイベントを組みたいと思い …
-
-
生徒さんのお母様とのインタビュー動画をYouTubeにアップしました
本日、以前に通われていた男の子のお母様にインタビュー動画の撮影を依頼して、心より …
-
-
3つ目のピアノレッスン室を作ります。
西尾ピアノ教室も開講から僅か6年で110名を超える生徒さんが習いに来られるピアノ …
-
-
なぜ西尾ピアノ教室は僅か3年半で満員となったのか
西尾ピアノ教室は2016年7月に開講しました。そして2020年4月に2つ目のレッ …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年も西尾ピアノ教室をどうぞよろしくお願い申し …
-
-
私の愛しの電子ピアノ
前回のブログでは、茨木市彩都コミュニティセンターで行われた「ミツカル。習い事博覧 …
-
-
金曜日は西村詔子先生のレッスン
金曜日は西村詔子先生のレッスンの日です。 本日、Yちゃんのレッスンがありました。 …
-
-
金曜日は西村詔子先生のレッスン
毎週金曜日は主任講師の西村詔子先生のレッスンがあります。 私の母校、大阪音楽大学 …
-
-
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。 西尾ピアノ教 …
- PREV
- 年中さんSちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学一年生Sくんのレッスン