小学2年生Aちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆
月曜・水曜担当の長谷川知里です♪
本日のレッスン紹介は
小学2年生のAちゃんです( ^ω^ )
いつもニコニコ朗らかで頑張りやさんのAちゃん。
曲は難しくなってきていますが、コツコツ頑張ってくれて嬉しいです(°▽°)
まずはテクニックの本♪
1曲目はスタッカート練習を宿題にしてました。
頑張って練習してきたことがわかります!
スタッカートで弾く方が普通につなげて弾くより難しくはなりますが、指にとって良い練習なのです。
途中で遅くなったりとまだ少し不慣れな様子だったので、引き続き宿題☆
Aちゃんのことですから来週にはきっとスラスラにして来てくれることでしょう(´∀`*)
2曲目はリズムと指遣いが難しかったのですが、完璧〜ヾ(*´∀`*)ノ
私が言ったことを注意して丁寧に練習してきたね!
3曲目は片手の宿題♪
メロディーと和音が右手と左手と交互に出てきます。
左手の音がややこしく動くので、まだ迷い中かな?
ヘ音記号、しかも利き手ではない左手は、みんな苦労します。
苦手な箇所により時間をかけて練習しましょう!
次は発表会の曲♪
白雪姫の「いつか王子様が」です。
とてもロマンティックで素敵な曲なのですが、難しいところは沢山あります。
Aちゃんも最初の譜読みは苦労されてる様子でした。
音を一生懸命に見ればリズムを忘れたり、
普段はあまり使わない高い音が沢山出てきたり。
気をつけなければいけないことが沢山ですからね。
こういう場合は、分けて反復練習するのみ(*´꒳`*)
右手は毎週とてもよく頑張ってくれたので、前回まででほぼ完璧に弾けるようになりました☆
今は左手の譜読み中!
2つの音を一緒に弾く和音が大変多いです。
面倒ですが、ひとつずつ地道に読まなければいけません。
私が新しい曲を弾く時もみんなと同じ(*´-`)
その地道な作業の繰り返しです。
近道はありませんので、焦らずに…♪
前半部分はかなり良くなりました。
後半を細かく分けて反復練習(*’ω’*)
時間はかかりますが、Aちゃんはしっかり自分で音を読みます☆
3冊目のテキスト♪
ラストの1曲たけなかなか終わらずに苦労してましたが、
変だったリズムがようやく正しくなったね‼︎
あとは慣れるだけヽ(´ー`)ノ
来週はついにこのテキスト終了かな⁈
ドリルはいつもしっかりキレイ☆
素直で努力家のAちゃん。
引き続きコツコツ頑張ろうね(〃ω〃)
関連記事
-
小学4年生Yちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…小学4年生Yちゃんのレッスン紹介 …
-
年中さんYちゃんのピアノレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年中さんYちゃんのレッスン紹介で …
-
4歳Rちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 4歳、Rちゃんのレッスン紹介 …
-
3歳Yちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です✨ 本日は… 3歳Yちゃんの …
-
中学生Mちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♬ 本日は… 中学生Mちゃんのレッスン紹介 …
-
5歳Yちゃんのレッスン
5歳Yちゃん、初めてのレッスン♪ 初めまして、月曜日、火曜日担当の西郷真未と申し …
-
小学2年生Rちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です …
-
CちゃんとYちゃんの連弾レッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室、金曜日担当講師の西村詔子です。 週末に発表会 …
-
Yちゃんのレッスン
こんにちは!😆 土曜日担当の濱愛梨です。 今日はYちゃんのレッス …
-
4歳Rくんの初レッスン
「4歳Rくん、入会後初レッスン!」 皆さん、こんにちは☺þ …
- PREV
- 年中さんYちゃんのレッスン
- NEXT
- 年長さんYちゃんのレッスン