箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

年長さんMちゃんのレッスン

      2021/03/18

みなさんこんにちは🎶

月曜・水曜担当講師の長谷川知里です🎹

本日のレッスン紹介は

年長さんのMちゃん🍓

いつもとてもポジティブ⤴️

お茶目な女の子です✨

本日は保育園を早めに終わらせて来てくれたとのことで、元気が有り余ってる状態💨

お喋りが止まりません😱

部屋に入って早々、暖房は入れていないのに

「暑いっ‼️」

と言ってTシャツ姿に変身🤣

私を見て

「暑くないのー⁉️」と一言。

大人は冷え性なんですよ、という話をしたりなんかしてから、

1冊目のテキスト♪

右手は8分音符で左手は4分音符のこの曲。

正しいリズムで弾くことがなかなか難しくて、合格出来ないまま。

先週は、左手の音符をずっと同じ長さで弾くよう気をつける、という課題でしたが、

いざ弾いてもらうと、、

今度は左手を気をつけるあまり、右手の8分音符が無くなっておりました😱

ちゃんとアドバイスを気をつけて練習して来てくれたのは伝わります🥺

「タタのリズム、やった?」

と聞いたら

「やった!」

とのこと(笑)

治すためには自覚をしてもらわなければいけないので、まず「タタ」と言いながら叩き、同じように言いながら弾けるかどうかをチェック👏

Mちゃんは自分で気づけたので、きっと次回こそは大丈夫なはず🌼

次の8分音符を使う曲はきちんと弾けていて、こちらは合格💮

先週初挑戦した指くぐり

くぐるときに親指をしっかり曲げないと、ヒジがピョコっと上がって不恰好になります。

Mちゃんはお家で練習をしてきてくれたので、きれいに弾けるようになっていました👍

片手ずつリズムを修正して、また宿題に🌟

2冊目のテキスト♪

強弱をつけつつ、両手で上手に弾くという課題を頑張ってくれていました🎹

が、お家でもいつも迷ってしまうところがやはり迷ってしまう様子。

あと、フォルテ(強く)がやや弱めだったので、ピアノ(弱く)がかすれてしまいましたね💦

苦手なところはまず部分練習❗️

そして通す練習の時も「ここを注意しよう!」と自分に言い聞かすことが大切💡

1回目で完璧に弾けるように、もうひと頑張り☺️

2曲目は片手のみの宿題♪

番号で分けて、絶対難しいと思われるところを重点的に練習🎶

#が出てくるので、指運びに工夫が必要ですね💡

ダラダラと練習しないように、得意なところは置いておいて、苦手なところに時間をかける工夫をしましょう😉

ドリルはやる気に満ちあふれていたようで、沢山のページをやってきてくれていました📖

まる付けが大変💦という嬉しい悲鳴です😆

全体的にとても良かったのですが、カタカナの「ミ」と「ファ」の「ア」の字が面白かったので、そこだけお直しにしました🤣

国語のお勉強もやっております✏️

春から1年生のMちゃん🌸

難しくなっていくけど、楽しく頑張っていこうね✨

箕面市外院の西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♂️

お友達登録をよろしくお願いします。

⬇️クリックして下さい⬇️

 - 西尾ピアノ教室の生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

4歳Rくんのレッスン

4歳Rくんのレッスン 皆さん、こんにちは😃 月曜日、火曜日担当の …

年長さんYちゃんのレッスン

みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 本日のレッスン紹介は 年 …

小学2年生Mちゃんのレッスン

こんにちは♪ 月曜水曜担当の長谷川です☆ 本日は、小学校2年生のMちゃんのレッス …

金沢先生のクリスマスレッスン2

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日も前回と同様クリスマス週間でしたので …

no image
初めてのピアノ教室発表会

   西尾ピアノ教室の初めての発表会が木曜日に箕面市立メイプル小ホールにて開催さ …

ご兄弟でピアノレッスン

西尾ピアノ教室にはご兄弟でピアノレッスンを受講されている生徒さんもおられます。 …

あけましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます🙇‍&#x264 …

小学2年生K君のレッスン

皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 さて、今回登 …

5歳のKくんのレッスン

皆様こんにちは! ピアノ講師の鈴木です!^ ^ 今日はピアノ始めて半年になる生徒 …

小学1年生Nちゃんのピアノレッスン

小1Nちゃんのレッスン 皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。寒暖差 …