土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!
土曜日担当の森です♪
まだまだ日中暖かい日が続きますね〜
金木犀がまた咲いていますよ(^ ^)

さて、前回に引き続きまたまた連弾の話を….
私事ですが、先日同期3人で本番がありました!
それぞれ1人ずつのソロの演奏と、連弾をしたのですが
クラシックだけではなく、ポピュラー音楽や、クラシック曲がメドレーになったものを演奏しました。
今回の演奏会のアンコールとして、6手連弾(1台のピアノを3人で弾くこと)でリベルタンゴを演奏しました!
アドリブが出てきたり、弾く場所が入れ替わったり、誰かが弾いた後すぐにその音を弾いたりと大変で、初めて合わせをした時は、お互いが邪魔をしないように弾く相談をしました(笑)
1台のピアノを3人で弾く様子はなかなか想像がつかないですよね….(^_^;)
ですが3人の息がぴったりあった時の嬉しさや喜び、感動は何にも変えがたく、この体感は是非色んな人に体感して欲しいです!
そしてアンサンブルならではの醍醐味も味わって欲しいです♪

箕面市外院の西尾ピアノ教室の公式LINEアカウントはこちら⬇️お友達登録をよろしくお願いします。
⬆️クリックして下さい⬆️
関連記事
-
-
小学1年生のAちゃんのピアノレッスン
こんにちは☆ 月曜と水曜担当講師の長谷川知里です♪ 今日は月曜日のAちゃんのレッ …
-
-
今日も体験レッスンがありました。
有り難い事に今日も体験レッスンがあり、即日ご入会して下さいました。 開講して僅か …
-
-
絶対音感プログラムの旗を作りました。
今日は、絶対音感プログラムで使用する旗を作りました。 旗はお手製の旗ですよ(⌒▽ …
-
-
開講から8ヶ月で生徒さんが29名になりました。
本日、火曜日担当の今村真眸先生のクラスにお二人のお子様がご入会されました。 本当 …
-
-
ツェルニーの練習曲
ピアノを習う上で重要な事の一つに、どの作曲家の練習曲を演奏するかという事は考える …
-
-
教則本はバーナムのピアノテクニック 導入を使用しています。
西尾ピアノ教室では、初めてピアノを弾くお子様にはほとんどの講師がバーナムのピアノ …
-
-
秋募集に向けて準備しております。
お陰様で西尾ピアノ教室は開講から一ヶ月が経とうとしておりますが順調にお問い合わ …
-
-
ブルグミュラーの練習曲
バイエルが終了するとブルグミュラーの練習曲に移行するピアノ教室も多いと思います。 …
-
-
土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは☆土曜日担当の森です。いよいよ寒さが本格的になり始めましたね〜皆さんは …
-
-
ピアノは何歳から始めるのが良いか
よくお電話でのお問い合わせで「ピアノは何歳から始める事が出来ますか?」とのご質問 …
- PREV
- 土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
- NEXT
- 火曜日担当、西郷真未先生のハロウィンレッスン