箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

ピアノを弾く姿勢

   

こんばんは!木曜担当のピアノ講師の鈴木です^ ^

本日はピアノを弾く姿勢についてお話しさせてください… !😊

ピアノを弾く姿勢がなぜ大事なのか!?

スポーツで例えて言うと、ピアノの音は、ボールの様なもの。😊

ボールを遠くに飛ばすには、身体全てが力んでいてはなかなかボールは遠くに飛ばなく、どこで力を抜き、どこで支えるのか、そのような、、

(めんどくさい…笑)

細かいことを、スポーツでも音楽でも勉強していく必要があります♪

身体のある部分は力を抜いて、そして、極的に力を入れる部分と、瞬間的にどこで支え、そしてどこが力を抜くかということ😆

ピアノの音を綺麗に響かせるにはある程度の指の筋力と演奏する姿勢の倫理的な理解が必須です。

そして指の筋力を発達させるというのは表現力に繋がって行きますので、とても!とても!ピアノ演奏には重要なことなのです😆

まずは身体で!!そして頭で理論的に理解していけるように、レッスンを行っています😊

鍵盤は、電子ピアノもグランドピアノも、ある程度重さがあります!!!

音で自分の感情や感性を表現するには、指の筋力が無ければ、表現できません😆

なぜかというと、指に筋力がないと、音のバランスが崩れますし、筋力がないことによりリズムすら崩れます。泣

それは、ただ楽譜を弾いてるだけのゲーム的な感覚になります。

これに気付かず、ピアノレッスンを進めていると、それは芸術ではなく、楽譜を見て鍵盤を押す、芸無になりますのでお気をつけくださいませ!😊笑

自分の感性を音に乗せて表現できる演奏ができるようにレッスンさせていただいてます😆

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️

お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - ピアノ教室への想い ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

生徒さんが110名になりました。

有り難い事に今年の秋も沢山の体験レッスンのお問い合わせを頂き、また沢山のお子様に …

3歳Rくんのレッスン

3歳Rくんのレッスン皆さん、こんにちは♪月曜日、火曜日担当の西郷です。今回は3歳 …

西尾ピアノ教室の熱い想い

真夜中、眠れないので西尾ピアノ教室代表の西尾純平がブログを書いております。 20 …

9月15日は西尾ピアノ教室の発表会

皆さんこんにちは!木曜担当の鈴木講師です!^ ^ だんだんと昼間は夏のように暑く …

この1週間で7件の体験レッスンのお申し込み

久しぶりに西尾ピアノ教室代表がブログを書かせて頂きます。 この1週間の間に体験レ …

生徒さんに愛されるピアノ教室を目指して

箕面市の西尾ピアノ教室が開講して一週間が経ちました。 この一週間の間、ギター教室 …

1ヶ月に渡るポスティングが終了しました、

1ヶ月に渡るポスティングが終了しました。 西尾ピアノ教室のチラシは代表である西尾 …

与え合う音楽教室は栄え求め合う音楽教室は滅ぶ

正月以来、西尾ピアノ教室代表の西尾純平がブログを書きます。 12月末に新しいレッ …

体験レッスンのお申し込みをありがとうございます😊

2月に入り、毎日のように体験レッスンのお申し込みを頂いております。 そして毎日、 …

西尾ピアノ教室のチラシを見て下さったお母様へ

チラシを見てからこのホームページをご覧になって下さったお母様へ。 まず、この度は …