箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

ピアノを弾く姿勢

   

こんばんは!木曜担当のピアノ講師の鈴木です^ ^

本日はピアノを弾く姿勢についてお話しさせてください… !😊

ピアノを弾く姿勢がなぜ大事なのか!?

スポーツで例えて言うと、ピアノの音は、ボールの様なもの。😊

ボールを遠くに飛ばすには、身体全てが力んでいてはなかなかボールは遠くに飛ばなく、どこで力を抜き、どこで支えるのか、そのような、、

(めんどくさい…笑)

細かいことを、スポーツでも音楽でも勉強していく必要があります♪

身体のある部分は力を抜いて、そして、極的に力を入れる部分と、瞬間的にどこで支え、そしてどこが力を抜くかということ😆

ピアノの音を綺麗に響かせるにはある程度の指の筋力と演奏する姿勢の倫理的な理解が必須です。

そして指の筋力を発達させるというのは表現力に繋がって行きますので、とても!とても!ピアノ演奏には重要なことなのです😆

まずは身体で!!そして頭で理論的に理解していけるように、レッスンを行っています😊

鍵盤は、電子ピアノもグランドピアノも、ある程度重さがあります!!!

音で自分の感情や感性を表現するには、指の筋力が無ければ、表現できません😆

なぜかというと、指に筋力がないと、音のバランスが崩れますし、筋力がないことによりリズムすら崩れます。泣

それは、ただ楽譜を弾いてるだけのゲーム的な感覚になります。

これに気付かず、ピアノレッスンを進めていると、それは芸術ではなく、楽譜を見て鍵盤を押す、芸無になりますのでお気をつけくださいませ!😊笑

自分の感性を音に乗せて表現できる演奏ができるようにレッスンさせていただいてます😆

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️

お友達登録をよろしくお願いします。
友だち追加

 - ピアノ教室への想い ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ

こんにちは!土曜日担当の森です♪先日土曜日の雨で、かなり朝晩の気温が下がりました …

チラシポスティングをルーティン化する

堀江貴文さんが起業の成功の秘訣は「しつこく何度もやる事だ」と仰っておられました。 …

no image
下から押し上げるピアノレッスンでありたい。

​​ 西尾ピアノ教室の講師は全員、代表である私が選ばせて頂いた優秀な講師ばかりで …

木曜日・土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ

こんにちは!木曜日、土曜日担当の森です♪あっという間に8月が終わってしまいますね …

生徒さんのお母様とのインタビュー動画をYouTubeにアップしました

本日、以前に通われていた男の子のお母様にインタビュー動画の撮影を依頼して、心より …

箕面市の西尾ピアノ教室の夢

私は15年位前に不二家レストランでアルバイトをしておりました。 九州ギターコンク …

今村真眸先生のクラスは満員に近付きつつあります。

火曜日と土曜日の担当講師、今村真眸先生のクラスは、ほぼ満員となりました。 本当に …

体験レッスンのお申し込みが9件ありました。

コロナウイルスの影響により、4月と5月はオンラインレッスンのみとなり、新規での体 …

西尾ピアノ教室発表会大盛況!

西尾ピアノ教室の発表会が箕面市立メイプルホールで開催され、大盛況のうちに終演致し …

no image
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年も西尾ピアノ教室をどうぞよろしくお願い申し …