年長さんMちゃんのレッスン
みなさんこんにちは☆
月曜・水曜担当講師の長谷川知里です♪
本日のレッスン紹介は…
年長さんのMちゃんですヾ(*´∀`*)ノ
先日は立派に発表会デビューを果たしました♪
実は直前まで暗譜にかなり苦労されておりまして、途中で止まってしまい、先に進めなくなってしまうことが多々ありました。
どういう練習したらいいのか私もアレコレ考え提案し、お母様とともにお家で練習してもらうことをずっと続けていただきました。
当日に連弾で一緒に弾く私は、たとえ何が起こってもフォローする覚悟で大緊張しながら臨んでいたのですが…(笑)
Mちゃんはとても落ち着いていて、今までで1番完璧な演奏でした☆
最後まで諦めない彼女の心の強さが、見事に実を結んだのですね(*´꒳`*)
自信をつけて、またコツコツ頑張ってます!
まずは1冊目のテキスト♪
お家で練習したらシールを貼るシステム。
おかげでいつも賑やかです(*⁰▿⁰*)
普段はドレミを歌いながら弾くようにしてますが、それをたまに忘れがち。
そうなると音を間違えてしまったり、伸ばす音が短くなったりすることがあります。
正しい音とリズムで弾くためには自分で歌えることが大事なので、ぜひ習慣づけたいですね!
2冊目のテキスト♪
テクニックの本なので、サクサクと進みます(*^ω^*)
Mちゃんのシールの貼り方が面白く、非常にナイスセンスなので、毎週私も楽しみです☆
繰り返しもして上手に弾けた曲は合格‼︎
迷ったり間違いや弾き直しが目立った曲は、引き続き宿題です。
自主的に沢山の曲を練習して来てくれて、いつも本当に感心してしまいます( ˘ω˘ )
曲が多いため、レッスンでは長時間弾き続けることになりますが、嫌がらずにピアノに向かってくれるMちゃん。
この歳でなかなか出来ることではありません!
発表会以前は、弾くことが慣れっこになってしまって、楽譜をきちんと見ずに弾くこともよくありましたが、
発表会の経験を通して、音符に集中して楽譜が見れるようになった気がします☆
小さな成長が嬉しいですね(〃ω〃)
新しい曲は付箋を貼ってもらって…
ワークはとっても上手に書けてます!
コツコツ頑張りやさんのMちゃん。
これからも楽しみながら頑張ろうね(´∀`*)
関連記事
-
-
小学2年生Iちゃんのレッスン
みなさんこんにちは🎹 月曜・水曜日担当講師の長谷川知里です&#x …
-
-
小学2年生Hちゃんのレッスン
みなさんこんにちは(´∀`*) 月曜・水曜担当講師の長谷川です♪ 本日のレッスン …
-
-
年長さんSくんのレッスン
こんにちは(´∀`) 月曜水曜担当の長谷川知里です☆ いろんな生徒さんのレッスン …
-
-
3歳Mちゃんのレッスン
こんにちは。 土曜日担当の濱愛梨です。 今日は3歳のMちゃんの紹介をします&#x …
-
-
小学1年生Iちゃんのレッスン
こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は… 1年生Iちゃんのレッスン紹介 …
-
-
年長さんCちゃんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんCちゃんのレッスン紹介で …
-
-
木曜日、土曜日担当 森規容先生のレッスンブログ
こんにちは!木曜日、土曜日担当の森です♪ゴールデンウィーク、みなさまどうお過ごし …
-
-
小学6年生Yちゃんのレッスン
皆様、こんにちは。 西尾ピアノ教室講師、金曜日担当の西村詔子です。 今回登場して …
-
-
小学1年生Nちゃんのピアノレッスン
小1Nちゃんのレッスン 皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。つい最 …
-
-
年長さんSくんのレッスン
こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年長さんS君のレッスン紹介です& …
- PREV
- 小学3年生Mちゃんのレッスン
- NEXT
- 小学3年生 Mちゃんのレッスン