箕面市で唯一、絶対音感トレーニングを取り入れている個人ピアノ教室

箕面市の西尾ピアノ教室

小学2年生Rちゃんのレッスン

   

みなさんこんにちは🌻

月曜・水曜担当講師の長谷川知里です🎹

本日のレッスン紹介は

小学2年生のRちゃん🎀

いつもお話が楽しくて、私もついつい沢山お喋りしてしまいがちです😚

ピアノを始めてまだ1年も経ってませんが、

ずっと真面目に練習を続けてくれるので、メキメキ上達されてます✌️

1冊目のテキスト♪

もう終了間近なので、難しくなっています。

しかしRちゃんは負けません💡

ミスや弾き直しをなくすように、お家で沢山練習してきてくれているので、

弾く前の気合いがビシビシと伝わります💨

とても良い集中で弾いてくれて、沢山合格しました💮

まだ新しい曲は、慣れてもらうため引き続き宿題に⤴️

左手の方がやはり難しいようです💦

ただなんとなく弾くのではなく、

自分はどこが苦手なのか。

今の演奏はどうだったのか。

どうしたらもっと良くなるのか。

自分で考えながら、効率よく練習するやり方を伝えてます😊

Rちゃんはもう自分でしっかり考えられます✨

2冊目のテキスト♪

テキストの後半になり、色々なポジションの曲が登場するようになりました。

同時に、新しい音も増えてきています。

この曲はト音記号の下方の加線を使った「ラ」と「シ」の音が出てくる曲ですが、

完璧に歌いながら弾けるようになっており、ストイックに練習してきているのが伝わりますね💮

次の曲は「トロイカ」♪

先週にRちゃんはうっかり間違えて「トロロイカ」と口を滑らせてしまって

「なにそれ❗️美味しそう‼️🤣」

と私のツボにハマり

しばらく笑いが止まらなかったのは、ここだけの話です🤫

これも両手で弾く宿題でしたが、

「ここが難しかったから、たくさん弾いた👍」と

きちんと言葉で説明してくれます🌟

言葉にして伝えるというのは、とても大事なことです☺️

新しい曲の譜読み♪

またまた新しいポジションです!

同じドレミでも色々な場所があり、高さはきちんと決められています🍀

音の高低は

楽譜では音符の上下移動ですが、

鍵盤では左右の移動。

新たに覚える、というよりも、

今わかっている音を手掛かりに自分で地道に数えて、少しずつ広げていきましょう✋

ドリルはいつも見本のような美しさです🥺

頑張り屋さんで楽しいRちゃん。

これからも沢山お喋りしながら頑張っていこうね🎶

西尾ピアノ教室の公式LINE@はこちら💁‍♀️
お友達登録をよろしくお願いします。

 - 西尾ピアノ教室の生徒さん ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

3歳Yちゃんのレッスン

こんにちは! 木・金曜日担当の金沢です✨ 本日は… 3歳Yちゃんの …

年少さんSちゃんのレッスン

こんちには!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…年少さん、Sちゃんのレッスン紹介 …

小学一年生S君のレッスン

みなさんこんにちは☆ 月曜・水曜担当の長谷川知里です♪ 発表会前のラスト水曜日の …

5歳Dくんのピアノレッスン

5歳Dくんのレッスン皆さん、こんにちは!月曜日、火曜日担当の西郷です。少しずつ暖 …

春から小学4年生Aちゃんのレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…春から小学4年生Aちゃんのレッス …

ハロウィンレッスン

皆さん、こんにちは。月曜日、火曜日担当の西郷です。今年は10月31日、ハロウィン …

中学一年生Yちゃんのレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…中学一年生Yちゃんのレッスン紹介 …

春から年長さんYちゃんのピアノレッスン

こんにちは!木・金曜日担当の金沢です♫ 本日は…春から年長さん!Yちゃんのレッス …

先月入会されたRちゃんのレッスン

小学1年生Rちゃんのレッスン 火曜・水曜・土曜担当の東です✨ 今日 …

長谷川知里先生クラスのハロウィンレッスン

みなさんこんにちは🎶 月曜・水曜担当講師の長谷川知里です&#x1 …